産総研ら,ドローン空撮で橋梁のたわみを精密計測 産業技術総合研究所(産総研)とCORE技術研究所は,ドローン空撮による橋梁インフラのたわみ計測法を開発した(ニュースリリース)。 老朽化した橋梁の健全性を評価する一手法としてたわみ計測が実施されている。ここで,設置に手間 […] 2024年01月16日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術 ,製品・開発品
名市大ら,2次元ダイヤモンド状コロイド結晶を作製 名古屋市立大学と東北大学は,新規手法(基板上での荷電コロイド粒子の交互積層)により,ガラス基板上に,3層からなる2次元的なダイヤモンド格子を作製した(ニュースリリース)。 μmサイズのコロイド粒子が,ダイヤモンド格子状に […] 2024年01月16日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
筑波大,酸素飽和度イメージング内視鏡で大腸炎評価 筑波大学の研究グループは,潰瘍性大腸炎において,酸素飽和度イメージング内視鏡検査によって計測した大腸粘膜の酸素飽和度が,症状の一つである便意切迫感および大腸炎の重症度を客観的に評価する新たな指標として有用であることを見い […] 2024年01月15日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
東大ら,いて座銀河腕の内部の磁場構造を明らかに 東京大学,広島大学,香川大学は,天の川銀河の渦巻き腕のひとつである「いて座銀河腕」の内部の磁場構造を三次元的に明らかにすることに世界で初めて成功した(ニュースリリース)。 宇宙空間に存在するガス(星間ガス)は,星間磁場の […] 2024年01月15日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
京大ら,非貨幣金属の可視領域プラズモン特性を解明 京都大学,北海道大学,東京理科大学,分子科学研究所は,C1構造をもつPtIn2ナノ粒子の液相合成に成功し,可視領域のプラズモン特性を明らかにした(ニュースリリース)。 ナノ粒子を異方的な形状にすることで,AlやPdも可視 […] 2024年01月15日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
名大ら,引張り力で体中の蛍光色が変わるマウス作出 名古屋大学,東京工業大学,理化学研究所は,体中の組織の蛍光色が引張りに応じて変化するマウスの系統を新たに作製した(ニュースリリース)。 筋肉を鍛えると太く逞しくなるように,生物の組織,細胞,タンパク質は外界からの力から大 […] 2024年01月15日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
千葉大,分子集合体の形と発光特性の関係を解明 千葉大学の研究グループは,末端のない環状分子集合体が,末端のある鎖状分子集合体とは異なる発光性能を示すことを発見し,そのメカニズムを解明した(ニュースリリース)。 環状分子は,末端がないことによる構造変化の抑制などの効果 […] 2024年01月12日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
広島大ら,電子/スピンを観察する走査型顕微鏡開発 広島大学と量子科学技術研究開発機構(QST)は,数μmまで微小な空間を分解しながら電子とスピンの運動を超精密に観察できる空間・スピン・角度分解光電子分光 (顕微SARPES)の開発に世界で初めて成功した(ニュースリリース […] 2024年01月12日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
理研,超短パルスレーザーとエッチングで微細貫通穴作製 理化学研究所(理研)は,超短パルスベッセルビームによる微細可溶部形成とその後の選択化学エッチングを用いてガラス製デジタルPCRチップを高速に作製することに成功した(ニュースリリース)。 従来のPCRをはるかに超える性能の […] 2024年01月12日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
公大ら,膜脂質から効率的な光合成開始の仕組を解明 大阪公立大学,日本女子大学,弘前大学,東京大学は,シロイヌナズナの変異体を用いた解析から,ホスファチジルグリセロール(PG)がプロラメラボディの格子構造の形成やクロロフィル中間体の合成に必要であること,またスルホキノボシ […] 2024年01月11日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術