北里大ら,LEDによるマコガレイの成長促進を実証 北里大学は,神奈川県水産技術センターとスタンレー電気株式会社と共同で,緑色LED(発光ダイオード)の光をマコガレイの稚魚に照射すると,通常の飼育と比べて成長が早くなることを初めて実証した(ニュースリリース)。 緑LED光 […] 2016年06月22日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ
神大ら,蛍光タンパク質によるビリルビン測定で黄疸管理を改善 神戸大学の研究グループは,理化学研究所と共同で,ニホンウナギ由来の蛍光タンパク質によるビリルビン測定が新生児黄疸の管理に応用できることを臨床的に証明した(ニュースリリース)。 日本では,新生児医療技術の発展や新生児集中治 […] 2016年06月22日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
島津製作所,マレーシアの新工場が稼働 島津製作所は,6月17日,分析計測機器の新生産拠点 Shimadzu Manufacturing Asia Sdn.Bhd.(略称 SMA)の開所式をマレーシア現地にて行ない,稼働を開始した(ニュースリリース)。 同社は […] 2016年06月21日 ニュース ,ビジネス・マーケット ,光関連技術 ,海外
阪大ら,光合成を調整するタンパク質を発見 大阪大学の研究グループは,独ミュンスター大学との共同研究により,光合成の効率を調整するタンパク質を新たに発見し,その構造解析と,構造に基づいた機能解析に成功した(ニュースリリース)。 光合成反応は,地球上の全ての生命体を […] 2016年06月21日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
理研,ガラス湾曲による微粒子分離に成功 理化学研究所(理研)の研究グループは,ガラスの湾曲を利用して2枚のガラス板の間に広がる流路の高さを調整することで,微粒子をサイズごとに高精度に分離する装置を開発した(ニュースリリース)。 微粒子は,nmから数百μmサイズ […] 2016年06月21日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
LIGOら,2例目となる重力波を観測 LIGO科学グループと Virgoグループは,史上2例目となる重力波観測に成功したと発表した(ニュースリリース)。 改良型LIGO検出器が2度目の重力波を捉えたのは,2015年12月26日午後12時38分(日本時)。今回 […] 2016年06月20日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
大産大ら,観測史上最遠方の酸素を観測 大阪産業大学,東京大学,国立天文台の研究チームは,アルマ望遠鏡を使って,131億光年かなたの銀河に電離した酸素ガスがあることを初めて突き止めた(ニュースリリース)。 酸素や炭素などの「重元素」は,星の内部での核融合反応に […] 2016年06月20日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東北大ら,XFELで分子中の電荷と原子を可視化 東北大学,京都大学,フィンランド トゥルク大学,仏Soleil実験施設,広島大学,広島工業大学,理化学研究所,高輝度光科学研究センターの合同研究チームは,リボ核酸を構成する塩基分子の一つであるウラシルにヨウ素を付加したヨ […] 2016年06月20日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
光創成大とローランド,フェムト秒レーザーで共同研究 ローランド ディー.ジー.と光産業創成大学院大学は,「フェムト秒レーザーを使った加工技術の研究」をテーマに,共同研究を開始したと発表した(ニュースリリース)。 フェムト秒レーザーは,フェムト秒(1000兆分の1秒)という […] 2016年06月17日 その他 ,ニュース ,光関連技術
京産大,赤外線で「ぼやけた星間線」を観測 京都産業大学神山天文台の研究グループは,神山天文台が開発した観測装置「WINERED(近赤外線高分散分光器)」を使い,世界で初めて,ぼやけた星間線(DIB)の原因となる分子の観測に成功した(ニュースリリース)。 100年 […] 2016年06月17日 ニュース ,光関連技術