筑波大ら,光が引き起こす電子の局在化現象を観測 筑波大学,独マックス・プランク物質構造ダイナミクス研究所,スイスチューリッヒ工科大学の研究グループは,パルス光が遷移金属薄膜に引き起こすアト秒(10の18乗分の1秒)時間スケールの超高速な光吸収特性の変化を測定することに […] 2019年08月06日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東北大ら,光学特性を向上するアシュラ粒子を作製 東北大学,旭川医科大学の研究グループは,ナノサイズの粒径を持ち,3つの異なる顔を持つ「アシュラ粒子」を含む多様なナノ構造を持つポリマー微粒子の作製法を発見し,さらに実験結果を再現・予測できる数理モデルの構築にも成功した( […] 2019年08月06日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
龍谷大,光照射で物体を移動する結晶ブラシを開発 龍谷大学は,光に反応して曲がるミクロサイズの棒状結晶を配列した基板の開発に成功した(ニュースリリース)。 光照射による結晶の屈曲現象は,結晶を構成する小さな光応答分子が,光照射により結晶の表面の分子が分子サイズの異なる異 […] 2019年08月05日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東大ら,蛍光を高度に発現するウイルス作出に成功 東京大学らの研究グループは,緑色蛍光を高度に発現する人工アンビセンス鎖ゲノムをもつ組換えアカバネウイルスを作出した(ニュースリリース)。 畜産業に莫大な被害を及ぼすアカバネ病の効果的な制御法の開発が期待されている。しかし […] 2019年08月05日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
東大ら,豪の海底洞窟で光るクモヒトデを発見 東京⼤学,中部⼤学,沖縄県⽴芸術⼤学の研究グループは,オーストラリア領クリスマス島の海底洞窟から新種の光るクモヒトデを発⾒した(ニュースリリース)。 クモヒトデ類(クモヒトデ綱)は,ヒトデ類やナマコ類と同じ「棘⽪動物⾨( […] 2019年08月05日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
東大,非対称な光の屈折現象を発見 東京大学は,行きと帰りで非対称な光の屈折現象を実験的に観測することに成功し,この現象を定量的に説明した(ニュースリリース)。 通常,光はあらゆる経路のうち最も短い時間で通ることができる経路を進む。これはフェルマーの原理と […] 2019年08月05日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
宇部エクシモら,シリカ微粒子の水分保持機能を向上 宇部エクシモは,豊橋技術科学大学と共同で,水分保持機能を向上させた高純度シリカ微粒子「ハイプレシカ®」を開発した(ニュースリリース)。 この粒子は,シリカ粒子にシリカとアルミナの複合酸化物を被覆した複合粒子で,飽和吸水状 […] 2019年08月05日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術 ,製品・開発品
リコー,カメラによる路面モニタリングサービスを開始 リコーは,独自に開発した路面性状モニタリングシステムを用いた社会インフラ向け点検サービス「リコー 路面モニタリングサービス」の提供を8月1日から開始した(ニュースリリース)。 現在,日本国内に存在する約122万kmの道路 […] 2019年08月02日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
シャープ,ベトナムに子会社を設立 シャープは,2019年8月1日,ベトナムに複合生産工場を建設し,その工場運営を目的とする100%出資の子会社を設立することを決定した(ニュースリリース)。 この子会社が運営する工場は,2020年度から空気清浄機,液晶ディ […] 2019年08月02日 ニュース ,ビジネス・マーケット ,光関連技術
日本板硝子材料工学助成会,第42回国内研究助成を募集 日本板硝子材料工学助成会は,令和2年度(第42回)国内研究助成の募集を開始した(ニュースリリース)。 日本板硝子(NSG)の創立60周年を記念して1979年に設立された同助成会は,設立以来,主としてガラス,セラミックス, […] 2019年08月02日 その他 ,ニュース ,光関連技術