浜ホト,マイコン・温度センサ不要のLiDAR用APD開発 浜松ホトニクスは,セルフバイアスジェネレータ(Self-Bias Generator:SBG)を一体化した産業用LiDAR向けアバランシェ・フォトダイオード(APD)アレイ,「Gain Stabilized(ゲイン スタ […] 2022年10月18日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
古河電工,C-band帯ラマン増幅レーザーで800mW 古河電気工業は,C-band帯ラマン増幅器用ポンプレーザーで800mWの高出力化を16W程度の低消費電力で達成した(ニュースリリース)。 5Gの実用化において必要不可欠な中長距離光通信網の通信容量拡大に向けて,伝送速度を […] 2022年10月18日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
eBeam,EUVがフォトマスクの売上に寄与すると予測 電子ビーム技術の業界団体である米イービームイニシャチブ(eBeam Initiative)は,第11回目となる年次業界有識者調査が終了したと発表した。この調査は,半導体のフォトマスク,EDA,半導体設計,半導体製造装置, […] 2022年10月18日 ニュース ,ビジネス・マーケット ,光関連技術
ダウ,CMPスーパ研磨LBO結晶を販売 ダウは,リトアニアのUVIR製「CMPスーパ研磨LBO結晶」を取り扱っている(会社HP)。 LBO(LiB3O5)結晶はここ5年間で,結晶成長・研磨・コート技術が飛躍的に進歩し,結果的に他の非線形光学結晶とは大きな格差が […] 2022年10月18日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
早大,金属3Dプリンターの残留応力の低減に成功 早稲田大学の研究グループは,レーザー粉末床溶融式の金属3Dプリンティングにおいて,ラティスの粗密分布とレーザー走査方向を最適に決定することで残留変形を低減させる手法を開発した(ニュースリリース)。 金属3Dプリンティング […] 2022年10月17日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
理研ら,ISS上でX線天体の国際連携観測を開始 理化学研究所(理研),中央大学,日本大学,青山学院大学,宇宙航空研究開発機構(JAXA)らのグループは,国際宇宙ステーション(ISS)上でのX線突発天体の即時観測計画OHMAN(On-orbit Hookup of MA […] 2022年10月17日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
阪大,フード3Dプリンターで食品内部にコード埋込 大阪大学の研究グループは,フード3Dプリンターを用いて食品の内部に特殊なパターンを形成することで,食べられるデータの埋め込みを世界で初めて実現した(ニュースリリース)。 これまで,食品の賞味期限や産地,含有アレルゲンなど […] 2022年10月17日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
NEC,光海底ケーブル敷設船をチャーター NECは英Global Marine Systems Limited(GMSL)と,約4年間にわたる光海底ケーブル敷設船のチャーター契約を締結したと発表した(ニュースリリース)。 同社は,50年以上にわたり海底ケーブルシ […] 2022年10月17日 ニュース ,ビジネス・マーケット ,光関連技術
北里大ら,高輝度の円偏光発光を示す色素を開発 北里大学と京都府立大学は,複数の発光色素骨格をねじりながら環状につなげた3種類のキラル分子を設計し,高輝度の円偏光発光(CPL)を示す色素を開発した(ニュースリリース)。 円偏光を利用した発光材料は,三次元表示ディスプレ […] 2022年10月17日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
筑波大,半導体中の励起子の動きをナノ精度で可視化 筑波大学の研究グループは,TMDC半導体の一種であるWS2(二硫化タングステン)やWSe2(2セレン化タングステン)の励起子の動き(ダイナミクス)を1nmスケールの精度で可視化することに初めて成功した(ニュースリリース) […] 2022年10月17日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術