フジクラ,ファイバリコータとファイバカッタを発売 フジクラは,光部品の製造に使用される新型光ファイバリコータ「FSR115シリーズ」と新型大口径光ファイバカッタ「CT115シリーズ」を2023年1月から販売を開始する(ニュースリリース)。 光ファイバリコータは被覆が除去 […] 2023年01月31日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
京大谷口氏,「第5回晝馬輝夫 光科学賞」を受賞 光科学技術研究振興財団は,独自に独創的な研究業績をあげ日本の光科学の基礎研究や光科学技術の発展に貢献したと認められる研究者を顕彰する「第5回晝馬輝夫 光科学賞」の受賞者および「令和4年度研究助成」の採択者を決定した(財団 […] 2023年01月31日 その他 ,ニュース ,光関連技術
ExCELLSら,光るクマムシの作出に成功 自然科学研究機構 生命創成探究センター(ExCELLS)と慶應義塾大学は,極限環境耐性生物であるクマムシに緑色蛍光タンパク質(GFP)などの外来遺伝子を発現させることに世界で初めて成功した(ニュースリリース)。 ⽔は⽣命 […] 2023年01月31日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
ソニー,高精細LEDディスプレーに新機種投入 ソニーは,自由なサイズと形状で大画面を構築でき,臨場感のある高精細な映像を映し出すLEDディスプレーの「Crystal(クリスタル)LED」に,新たにBHシリーズ「ZRD-BH12D」「ZRD-BH15D」とCHシリーズ […] 2023年01月31日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
名大ら,安価でエコな負熱膨張材料を微粒子化 名古屋大学と同大発ベンチャーでセラミック微粒子のミサリオは,環境にやさしく,温めると縮む新材料「ピロリン酸亜鉛マグネシウム」の微粒子化に成功した(ニュースリリース)。 温度が上がると体積が小さくなる「負熱膨張材料」として […] 2023年01月31日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
京大,フォトニック結晶で高ピーク・短パルスを実現 京都大学の研究グループは,数10ピコ秒以下という超短時間の間に,面内の共振波長分布が高速に自己変化可能なフォトニック結晶を考案し,それを利用することにより,短パルス(<30ピコ秒)かつ高ピーク出力(>80W)レーザー発振 […] 2023年01月30日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
名大ら,光合成での炭素と窒素のバランス機構を解明 名古屋大学と中部大学は,モデル植物のシロイヌナズナの葉における,炭水化物である糖のミミック投与と,網羅的な遺伝子発現変動解析,安定同位体15Nラベル硝酸取り込み実験によって,細胞膜プロトンポンプの活性化の仕組みと,植物の […] 2023年01月30日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
理研ら,ユーグレナの眼点をつかさどる色素を同定 理化学研究所(理研)とユーグレナは,微細藻類のうち,ユーグレナ藻類の一種であるユーグレナ・グラシリス(Euglena gracilis,以下ユーグレナ)の色素(以下カロテノイド)の組成が異なる変異体をゲノム編集技術によっ […] 2023年01月30日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
東大,ドローン撮影から果樹枝構造を抽出・可視化 東京大学の研究グループは,市販されているRGBカメラ付のドローンによる撮影・測量した果樹園の三次元情報を元に,比較的密度の粗い点群からでも樹木の枝構造を解析できる手法を提案した(ニュースリリース)。 果樹園の科学的管理で […] 2023年01月30日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東工大,太陽光の可視光を紫外光に変換する膜を開発 東京工業大学の研究グループは,低強度な可視光を空気中で安定に紫外光に変換する固体膜を発明した(ニュースリリース)。 研究グループは2021年,励起閾値強度が太陽光強度の数分の1で,空気中での連続光照射に対して安定な,可視 […] 2023年01月30日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,科学・技術