阪大ら,レーザー加速器で電子発生量の世界記録更新 大阪大学,東海大学,スペインCLPUは,レーザー電子加速の技術開発を行ない,世界記録となる電子発生量を達成し,1時間の自動連続運転を可能とした。この電子から核反応を起こして中性子(1MeV以上,高速中性子)を発生し,レン […] 2023年02月17日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
中部大ら,ヘイケボタルが光のまたたきで会話と解明 中部大学と慶應義塾大学は,ヘイケボタルが光の「またたき」を使ってコミュニケーションしていることを明らかにした(ニュースリリース)。 ホタルの成虫は,光を使ってオスとメスがコミュニケーションをする。このとき,その光り方の違 […] 2023年02月17日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
神大ら,クモランの根が葉の代わりであると解明 神戸大学,東京大学,大阪公立大学は,クモランの根の光合成機能を,隣り合って生育することもある近縁種のカヤランの葉や根と比較解析し,クモランの根は,光合成に特化しており,まさにほぼ「葉」というべき数々の性質を併せもつことを […] 2023年02月16日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
ローム,SWIRデバイスの量産技術を確立 ロームは,物質検出を必要とするポータブル機器やウェアラブル・ヒアラブル機器向けに,業界最小クラスの1608サイズ(1.6mm×0.8mm)を実現可能な短波長赤外(SWIR)デバイスの量産技術を確立したと発表した(ニュース […] 2023年02月16日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
ABCら,遠赤色光の光捕集アンテナタンパク質を解明 アストロバイオロジーセンター(ABC),東北大学,高エネルギー加速器研究機構(KEK),秋田県立大学,東京農業大学,基礎生物学研究所,兵庫県立大学,国立極地研究所,中央大学は,赤外線の一部である遠赤色光(700~800n […] 2023年02月16日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
SSSら,SWIRセンサーで大河内記念生産賞を受賞 ソニーセミコンダクタソリューションズ(SSS)とソニーセミコンダクタマニュファクチャリングは,「Cu-Cu接続を用いたヘテロジニアス積層型高精細SWIRセンサの開発」で,大河内記念会から「第69回(令和4年度)大河内記念 […] 2023年02月15日 その他 ,ニュース ,光関連技術
JASRIら,光化学反応の溶質と溶媒和の変化を解明 高輝度光科学研究センター(JASRI),理化学研究所,高エネルギー加速器研究機構とヨーロッパの研究グループは,光を吸収した溶質分子とその周りを囲う溶媒分子がお互いに影響し合いながら光化学反応が進行するメカニズムを原子レベ […] 2023年02月15日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
浜ホト,HL-LHC向け世界最大のPDアレーを量産化 浜松ホトニクスは,高輝度大型ハドロン衝突型加速器(HL-LHC)実験におけるCMS実験装置に向け,高放射線耐性で高エネルギー物理学用途では世界最大のフォトダイオード(PD)アレイである「8インチピクセルアレイディテクタ」 […] 2023年02月14日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
熊本大,金属酸窒化物半導体ナノシートを合成 熊本大学の研究グループは,可視光応答性光触媒,電子デバイス材料,電極触媒,顔料などの材料として期待されるバンドギャップ制御可能な金属酸窒化物半導体ナノシート(主成分として金属元素と酸素元素,窒素元素を含む)を層状化合物の […] 2023年02月14日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
日東電工,VR向けAOCケーブルの出荷開始 日東電工は,バーチャルリアリティー(VR)ヘッドセット用途向けにUSB-Type-Cのコネクタに対応した「AOC(アクティブ・オプティカル・ケーブル)」の出荷を開始したと発表した(ニュースリリース)。 この製品は従来比4 […] 2023年02月14日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品