NICT,紫外LEDで障害物を介した光無線通信に成功 情報通信研究機構(NICT)は,深紫外LEDを活用し,太陽光による背景ノイズの多い日中・屋外で,かつ送信機と受信機の間にビルなどの障害物がある“見通し外(NLOS: Non-Line-Of-Sight)”環境下において, […] 2023年06月01日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
早大ら,星の輪廻転生を通じ成長する巨大銀河を観測 早稲田大学,中国清華大学,独マックス・プランク宇宙物理学研究所らは,すばる望遠鏡とケック望遠鏡により,星の輪廻転生を通して成長する巨大銀河の様子を捉えることに初めて成功した(ニュースリリース)。 宇宙の大規模構造に沿って […] 2023年06月01日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
岐阜薬科大,光で酸化ストレスを惹起する化合物開発 岐阜薬科大学の研究グループは,酸化ストレスによる細胞内や細胞間の変化をより詳細に解析するためのケミカルツールの開発をめざし,光照射によって酸化ストレス反応を惹起できるケージド化合物BhcTBHPを報告した(ニュースリリー […] 2023年06月01日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
新潟大ら,可視光を吸収する新規有機分子触媒を開発 新潟大学と東京大学は,電子ドナー・アクセプター連結構造を有する新しい有機分子を設計・合成し,分光学的測定と理論計算結果から光励起により長寿命電荷シフト状態を生成し,有機物質の還元的変換を可能にする光触媒として機能すること […] 2023年05月31日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
産総研ら,持続的な社会と太陽光発電について提言 産業技術総合研究所(産総研),独フラウンホーファー研究機構,米国立再生可能エネルギー研究所(NREL)はワークショップを開催,テラワット単位の太陽光発電が普及する時代を迎え,気候変動を十分抑えるために必要な普及量を目指す […] 2023年05月31日 その他 ,ニュース ,光関連技術
光創成大,光技術ビジネスコンテストを開催 光産業創成大学院大学は,光技術を応用した新ビジネス創出に取り組む意欲的な人材を発掘するため,独創的な事業計画を表彰するビジネスコンテスト「Photonics Challenge(フォトニクス チャレンジ)2024」を開催 […] 2023年05月31日 その他 ,ニュース ,光関連技術
発明協会,令和5年度全国発明表彰の受賞者を発表 発明協会は5月31日,「令和5年度全国発明表彰」の受賞者を発表した(ニュースリリース)。 表彰は,科学技術的に秀でた進歩性を有し,かつ顕著な実施効果を上げている発明等に贈る第一表彰区分と,科学技術的に秀でた進歩性を有し, […] 2023年05月31日 その他 ,ニュース ,光関連技術
【訃報】東京大学名誉教授の霜田光一氏が死去 東京大学名誉教授で,レーザー,マイクロ波,量子エレクトロニクス等の研究で業績をあげた霜田光一氏が,5月29日に逝去した。102歳だった。 霜田氏は1920年(大正9年)10月5日生まれ。埼玉県出身。1943年東京帝國大学 […] 2023年05月30日 その他 ,ニュース ,光関連技術
神大,円偏光状態の近接場を形成するナノ粒子を開発 神戸大学の研究グループは,円偏光状態の近接場を形成できる球状ナノアンテナの開発に成功した(ニュースリリース)。 キラル分子の左右円偏光に対する光吸収強度の違い(円二色性)を利用する検出法や光反応があるが,分析には高濃度の […] 2023年05月30日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
QST,サーモグラフィの温度計測精度を大幅に向上 量子科学技術研究開発機構(QST)は,ダイバータ(プラズマ中の不純物を排気し,プラズマの純度を維持するための装置)赤外サーモグラフィ装置の温度計測精度を大幅に向上させる温度計測手法を開発した(ニュースリリース)。 この計 […] 2023年05月30日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術