新潟大,非侵襲な細胞評価法を開発 新潟大学の研究グループは,オプティカルフローという画像解析技術を利用することで,再生医療に培養される口腔粘膜上皮細胞の運動能(平均移動速度)が細胞の増殖能と相関することに加え,口腔粘膜上皮への分化能を予測する指標となるこ […] 2021年05月18日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
名大ら,肺癌向け近赤外光線免疫療法用抗体を開発 名古屋大学と抗体技術のペルセウスプロテオミクスは,GPR87を分子標的とする抗ヒトGPR87モノクロナール抗体を開発し,その抗体を用いた悪性中皮腫,肺癌に対する近赤外光線免疫療法の応用開発に成功した(ニュースリリース)。 […] 2021年05月17日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
岐阜薬科大,光曝露による角膜上皮保護機構を解明 岐阜薬科大学の研究グループは,ラジカルの消去剤であるラジカルスカベンジャーNSP-116が,過剰な光曝露による角膜上皮障害に対して保護効果を示すことを見出した(ニュースリリース)。 角膜上皮は私たちが物を見るときに,眼の […] 2021年05月17日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
神大,光合成されるデンプン量の調節機構を解明 神戸大学の研究グループは,イネを用いて光合成によって作られるデンプンの量を調節する仕組みの解明に世界で初めて成功した(ニュースリリース)。 二酸化炭素濃度の高い条件で作物を育てると,デンプンの合成が促進され,生育が旺盛に […] 2021年05月17日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
名大,多くの生物で使えるDNA染色蛍光色素を開発 名古屋大学の研究グループは,多くの生物種で利用可能なDNA染色蛍光色素(Kakshine,カクンシャイン)を開発した(ニュースリリース)。 真核生物において,DNAは細胞内の核に存在するほか,細胞小器官(オルガネラ)のミ […] 2021年05月13日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
東薬大ら,シアノバクテリアの光スイッチ構造解析 東京薬科大学,豊橋技術科学大学,名古屋大学,佐賀大学,大阪大学,東京都立大学,宮崎大学は,シアノバクテリアの光スイッチタンパク質であるRcaEの分子構造を,X線結晶構造解析,分子動力学計算,およびNMRによって解明した( […] 2021年05月12日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
筑波大,ムカデの寄生虫に葉緑体の痕跡を発見 筑波大学の研究グループは,ムカデの寄生虫に,葉緑体内部で働く酵素の塩基配列を発見した(ニュースリリース)。 マラリア原虫やトキソプラズマ原虫などのアピコンプレクサ門に属する病原寄生虫は,葉緑体を持ち,光合成を行なっていた […] 2021年05月11日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
早大,ラマン分光で大動脈瘤のスペクトルを同定 早稲田大学は,ラマン分光法と多変量解析を組み合わせたアプローチにより,マウスとヒトの大動脈瘤に特異的な,新規マーカースペクトル成分を同定するとともに,大動脈瘤の有無により,弾性線維および膠原線維の構造が異なっていることを […] 2021年04月30日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
東大,高温環境で光合成速度が高いイネを作出 東京大学の研究グループは,野生型イネと比較して,高温環境における光合成速度を約20%,最終的な植物体重量を約26%向上させたイネを作出することに成功した(ニュースリリース)。 近年の温暖化により,食糧の安定供給は人類にと […] 2021年04月28日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
ニコン,最大視野数の共焦点レーザー顕微鏡を発売 ニコンソリューションズは,高解像な8K×8K画像(8192×8192画素),世界最大の視野数25mmの広視野画像を直感的な操作で取得可能な,共焦点レーザー顕微鏡システム「AX」「AX R」を5月下旬より発売する(ニュース […] 2021年04月28日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,製品・開発品