名大ら,X線暗視野CTで乳頭内乳管を可視化 名古屋大学,北海道科学大学,名古屋医療センターのグループは,乳癌が基本的に1つの乳腺葉を侵す疾患であること(sick lobe理論)を,乳癌により全摘された51症例の乳頭をX線暗視野CTにより可視化することで明らかにした […] 2020年02月21日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ
神戸大ら,ラン藻の高濃度D-乳酸生産技術を開発 神戸大学,明治大学の研究グループは,ラン藻(シネコシスティス PCC6803)のD-乳酸を生産するメカニズムを解析し,酵素マリックエンザイムが増産に寄与することを明らかにした(ニュースリリース)。 石油由来の汎用性化学品 […] 2020年02月21日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ
宮崎大,CO2濃縮装置を葉緑体へ導入 宮崎大学の研究グループは,シアノバクテリアが持つCO2濃縮装置「重炭酸イオン輸送体」を植物の葉緑体内包膜へ導入することに成功した(ニュースリリース)。 多くの陸上植物が分類される「C3植物」では,「光呼吸」と呼ばれる反応 […] 2020年02月20日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ
東北大ら,イネの光合成機能増強で3割増収 東北大学,岩手大学,国際農林水産業研究センター(国際農研)の研究グループは,遺伝子組換え技術によって光合成の炭酸固定酵素ルビスコが約1.3倍量に増強されたイネ(ルビスコ増強イネ)を作出し,同じ窒素施肥量において,玄米収量 […] 2020年02月19日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ
九州大ら,細胞に接着する導電性材料を開発 九州大学,国立台湾大学の研究グループは,PC基の逆構造であるコリンフォスフェート(CP)基を有する導電性高分子を初めて合成した(ニュースリリース)。 逆構造とは,PCとCPは正電荷を持つ4級アンモニウムイオンと負電荷をも […] 2020年02月19日 ニュース ,医療・バイオ
広島大ら,光を感知する超分子構造形成に新知見 広島大学,神戸大学,大阪大学の研究グループは,動物の網膜桿体細胞内の円板膜において,外界から目に入った光を実際に感知するロドプシンタンパク質が形成する,列状の超分子構造の形成メカニズムを明らかにした(ニュースリリース)。 […] 2020年02月18日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ
筑波大ら,光合成しない根の葉緑体形成を解明 筑波大学,東北大学,理化学研究所,国際農林水産業研究センター,岐阜大学の研究グループは,イネの窒素同化に不可欠な細胞質局在型グルタミン合成酵素(OsGS1)のアイソザイム(同一の生化学反応を触媒する複数の酵素群)であるO […] 2020年02月18日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ
東大,二光子イメージングでマウスが見た画像再現 東京大学の研究グループは,様々な画像に対するマウス一次視覚野の神経細胞の活動を網羅的に記録し,その活動からマウスが見ていた画像を再現する手法を開発した(ニュースリリース)。 ある瞬間の画像情報は少数の神経細胞によって処理 […] 2020年02月18日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ
ナイトライドら,LEDでノロウイルスを不活性化 ナイトライド・セミコンダクター,国立病院機構仙台医療センターの研究グループは,従来は検証が難しいとされていたノロウイルス(マウス)に関して,深紫外線LEDによる高い不活化性能を検証した(ニュースリリース)。 水道水の殺菌 […] 2020年02月18日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ
早大ら,紫外線で純チタンに微細構造を形成 早稲田大学,新潟大学の研究グループは,半導体ナノ加工技術を用いることで表面粗さ0.6nm,1.7nmの平滑基盤および高さ10,25,50,100nm,ピッチ100nmの規格化ナノチタン構造基板の作製に成功した(ニュースリ […] 2020年02月14日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ