惹かれ合う影


冬になって太陽の角度が低くなったから,陽射しや影が長く伸びている。先日,電車に乗ったら,僕の向かいの座席の無いスペースの壁に,窓の形の明るい陽射しが投影され,そしてその中には座っている僕の影が映っていた。

少し体を斜めにして窓枠の影に僕の頭の影を近づけると,窓枠の影と僕の頭の影の一番近いところが,まるで引っ張り合いをしているように伸びた。他に乗客がいないことを幸いに,僕は嬉しくなって何度も影の引っ張り合いを楽しんでいた。目的地に到着し,僕は「これこそ後ろ髪を引かれる思いだな」などと頭の中でオヤジギャグを考えながら電車を降りたのだった。

この続きをお読みになりたい方は
読者の方はログインしてください。読者でない方はこちらのフォームから登録を行ってください。

ログインフォーム
 ログイン状態を保持する  

    新規読者登録フォーム

    同じカテゴリの連載記事

    • 遠赤外線の効能 納谷ラボ代表 納谷昌之(なや まさゆき) 2023年03月20日
    • 色なき風はどんな色? 納谷ラボ代表 納谷昌之(なや まさゆき) 2023年01月10日
    • 迷いの窓と悟りの窓 納谷ラボ代表 納谷昌之(なや まさゆき) 2022年12月26日
    • 無量光─何物にも遮ることのできない光─
      無量光─何物にも遮ることのできない光─ 納谷ラボ代表 納谷昌之(なや まさゆき) 2022年11月17日
    • 薄暗闇に浮かぶ影 納谷ラボ代表 納谷昌之(なや まさゆき) 2022年10月14日
    • 4Kの恩恵 納谷ラボ代表 納谷昌之(なや まさゆき) 2022年09月05日
    • 赤毛のアンがつくった虹 納谷ラボ代表 納谷昌之(なや まさゆき) 2022年08月08日
    • これは光か 納谷ラボ代表 納谷昌之(なや まさゆき) 2022年06月30日