1973年横浜市生まれ。2007年ロンドン・スクール・オブ・エコノミックス・アンド・ポリティカルサイエンス(Ph. D)。アイントホーヘン工科大学ポストドクトラルフェローを経て,2008年9月より一橋大学イノベーション研究センター専任講師,2011年4月より現職。『ジェネラル・パーパス・テクノロジーのイノベーション −半導体レーザーの技術進化の日米比較』にて,第59回日経・経済図書文化賞を受賞。
「スピンアウトは本当にイノベーションを促進するのか−」。一橋大学准教授の清水洋氏は著書「ジェネラル・パーパス・テクノロジーのイノベーション」の中でこう問いかける。
半導体レーザーで繰り広げられた熾烈な開発競争において,スピンアウトの有無がその結果に大きく作用したという氏の主張は,膨大な時間を掛けて行なわれた聞き取り調査によって裏付けられていく。
その数は国内外の半導体レーザーの研究者を中心に延べ178人を数える。そこから見えてきたのは,時に僅かな差が勝敗を決した研究者たちのドラマでもある。
本書は半導体レーザー開発の過程において日米で起きていた舞台裏を,技術的背景も含めて丁寧に解き明かしている。経営学のテキストとしてはもちろん,新たなイノベーションの指針として,また開発史の読み物としても貴重な一冊である。
この続きをお読みになりたい方は
読者の方はログインしてください。読者でない方はこちらのフォームから登録を行ってください。