筑波大ら,プリンターでレーザーディスプレーを作製 筑波大学と産業技術総合研究所(産総研)は,レーザー発光する液滴をインクジェットプリンターで吐出させ,高速かつ大量にレーザー光源を作成する手法を開発し,この液滴を基板上に並べた小さなレーザーディスプレーの作成に成功した(ニ […] 2024年12月20日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
AkiTechLEO,Litilitのフェムト秒レーザー販売再開 AkiTechLEOは,リトアニアLitilitのフェムト秒レーザーの取扱いを再度行なうと発表した(製品ページ)。 2021年6月まで同社で取り扱っていたItegrated Fiber OpticsがLitilitに社名 […] 2024年12月20日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
JEITA,デジタル化進展で電子情報産業は堅調と発表 電子情報技術産業協会(JEITA)は12月19日,地政学リスクや労働人口の減少など,多くの課題に直面している中で,電子情報産業の世界生産見通しを通じて,業界の現状とデジタル産業がデジタルの社会実装による課題解決,そして価 […] 2024年12月19日 ニュース ,ビジネス・マーケット ,光関連技術
名大ら,テラヘルツ波⇒スピン流への変換機構を実証 名古屋大学,福井大学,東北大学,京都大学,東邦大学は,反強磁性体磁化ダイナミクスから生じるスピン流の検出に成功し,これまで知られていなかった反強磁性体におけるスピンポンピング効果によるテラヘルツ波⇒スピン流変換現象の微視 […] 2024年12月19日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
宇大ら,植物が過酷な環境に迅速応答する機構を解明 宇都宮大学と名古屋大学は,植物の青色光受容体フォトトロピン(phot)が光と温度に応じて2つの自己リン酸化様式を切り換え,植物にとって過酷な環境に対して迅速に応答する仕組みを解明した(ニュースリリース)。 植物は光合成効 […] 2024年12月19日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
コニカミノルタ,高精度を追求した分光測色計を発売 コニカミノルタは,分光測色計の最上位機種「CM-3700A Plus」を発売することを発表した(ニュースリリース)。 製造業における品質管理において,計測装置による色彩管理はとても重要な要素となっている。 新製品は,特に […] 2024年12月19日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
ニコン,車載用望遠・広角一体化レンズを開発 ニコンはと三菱ふそうトラック・バス(MFTBC)は,望遠レンズと広角レンズを一体化し,遠方と周辺を確認できる車載カメラシステムを共創した(ニュースリリース)。 自動車業界における先進運転支援システム(ADAS)や自動運転 […] 2024年12月19日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
白山,光ファイバーコネクタ需要増で関東に工場設立 白山は,生成人工知能(生成AI)の普及に伴う光ファイバーコネクタ用部品需要の急増に対応するため,関東地方に新工場を設立する(ニュースリリース)。 同社が強みを持つ高精度光ファイバーコネクタ用接続部品「MTフェルール」は […] 2024年12月19日 ニュース ,ビジネス・マーケット ,光関連技術
京大,フォトニック結晶レーザーの総説論文を発表 京都大学の研究グループは,フォトニック結晶レーザーの最近における様々な進展(未発表の極最近の成果をも含む)に関する総説論文を発表した(ニュースリリース)。 Society 5.0におけるスマートモビリティ(=ロボットや車 […] 2024年12月18日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
早大ら,110億年前の銀河団の星形成終焉過程を観測 早稲田大学と国立天文台は,110億光年先にある過去の銀河団を最新のジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡を用いて,超巨大ブラックホール活動とともに銀河が一斉に成長を終える様子を捉えた(ニュースリリース)。 宇宙の銀河において「銀 […] 2024年12月18日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術