XR機器国内出荷台数,49万6,000台の見込

矢野経済研究所は,国内外のXR(VR/AR/MR)及び360°動画市場を調査し,地域別世界市場,XR機器の製品別出荷状況などXR・360°動画市場の将来展望を明らかにし,XR(VR/AR/MR)対応のHMDとスマートグラスの国内出荷台数予測について公表した(ニュースリリース)。

それによると,2022年のXR(VR/AR/MR)対応のHMDとスマートグラスの国内出荷台数は合計で38万台。コロナ禍における人材不足などの影響で製造業,建設・建築業,医療分野などで教育や研修,実務トレーニングのアプリケーション需要が増加したことから,XR機器(HMD・スマートグラス)も好調であった。

これまでのXR機器(HMD・スマートグラス)は市場拡大を主導するまでには至らなかったが,2023年下期から2024年に掛けて米国大手企業から期待のかかる新製品が相次いで導入される予定だという。

これらの新製品は従来品と比較し大幅な性能向上はもとより,小型化,軽量化され,MR(Mixed Reality;複合現実)にも対応するものや,高価ではあるものの,最新の半導体やディスプレイを搭載し,様々なコンテンツの再生に対応し,モバイル端末等の関連機器との連携を図るものなど,いずれも消費者への訴求力が高い製品とみている。

こうしたXR機器の導入により,開発事業者によるアプリケーション開発が活発化する可能性が高く,国内のXR(VR/AR/MR)市場の本格的な立ち上がりに向けた環境整備が急速に進むことが期待されるとしている。

注目トピックとして,2023年のXR(VR/AR/MR)対応のHMDとスマートグラスの国内出荷台数は合計で49万6,000台を見込みだとした。

2023年は新型コロナウイルス感染症の5類感染症移行により行動制限がなくなることから,更なる需要拡大を見込む。企業向けでは製造業,建設・建築業,医療,サービス業などで教育・研修アプリケーションの更なる利用が拡大する見込みだとする。

また旅行・観光,イベント関連での需要があると考える。消費者向けではVRゲーム,動画配信を中心に需要拡大が続き,テーマパークなどでの導入が拡大される見通しだという。

今後はXRとの親和性の高いメタバース(インターネット上に構築された3次元の仮想空間)に関心が高まるとみられ,XR市場拡大の一因になることが期待されるとしている。

その他関連ニュース

  • 世界半導体製造産業,2024年第3四半期に力強い成長 2024年11月22日
  • ペロブスカイト太陽電池事業化の将来展望を明らかに 2024年11月15日
  • 2024年Q3世界シリコンウエハー出荷面積,6%増加 2024年11月14日
  • 2023年,3Dプリンタ材料の世界市場規模は24.9%増 2024年10月25日
  • 2023年車用フィルム・シート出荷量,1億9,494万㎡ 2024年10月24日
  • シリコンウエハー世界出荷面積,2025年に急回復へ 2024年10月24日
  • TDK,可視光フルカラーレーザー制御デバイスを開発 2024年10月09日
  • 2024年の車載ディスプレー出荷量,前年比5.9%増 2024年10月01日