NTT東ら,紫外線による害虫駆除の実証実験を開始

東日本電信電話(NTT東日本),NTTアグリテクノロジー,食品製造のプライムデリカ,農業用プラントのヤンマーグリーンシステムは,イチゴを対象に「紫外線発光光源」を軸とするスマート病虫害防除技術の確立および農作物の安心・安全と安定供給の両立を図る生産環境の実現に向けた実証実験を,2022年11月より開始すると発表した(ニュースリリース)。

昨今,日本の農作物生産環境では,病虫害による被害の影響が甚大であり,温暖化などによりその傾向は拡大している。そのような中,農林水産省「「知」の集積と活用の場産学連携協議会」において,NTT東日本が代表を務める「統合型農作物病虫害防除システム研究開発プラットフォーム」が2021年8月に設立された。

これまで,この取り組みの中で,プライムデリカ・ヤンマーグリーンシステムをはじめ各分野で先端技術を保有する企業や学術機関が,従来の化学農薬に代わる物理的な防除技術である「紫外線発光光源」とICTや自動栽培装置などの先端技術を組み合わせることで期待される,新たな病虫害防除技術の確立と社会実装に向けて活動を進めてきた。

実証実験は,ヤンマーグリーンシステムが提供するイチゴ移動栽培装置を中心とした次世代型生産設備が導入されている熊本県内にあるプライムデリカ所有の圃場を実証フィールドで取り組む。

今回,この圃場において,物理的な防除技術として期待される「紫外線発光光源」を用い,NTT東日本が各種試験データの取得と分析をする実証を行なう。この実証により,環境負荷低減と持続的な農業生産を実現することを目的とする,化学農薬の使用量およびリスクを低減させた安心・安全なイチゴの生産・安定供給を実現する次世代型スマート防除技術の確立をめざす。

具体的には,温暖化の影響で被害が拡大傾向にある「ナミハダニ」を対象に,複数品種のイチゴの葉に紫外線発光光源を照射し,その防除効果を定量的に把握・確認する。

将来的には,今回の4社が連携し,ナミハダニに限らずアザミウマ等の害虫や,他の病害を統合的に防除可能な新しい技術の確立と,イチゴの生産における作業自動化の双方を実現し,スマート防除技術の植物工場等への実装をめざすとしている。

その他関連ニュース

  • 名大ら,白イチゴの糖度を可視・近赤外光で見える化 2024年11月18日
  • 東北大,植物を見守る小型反射分光測定センサを開発 2024年10月10日
  • 森林総研ら,防風林の効果をLiDARセンサーで可視化 2024年09月10日
  • 阪大ら,緑色光を発電に用いる有機太陽電池を開発 2024年08月29日
  • 【OPK】レーザーで害虫を撃墜,未来の農業をデモ 2024年07月17日
  • 秋田県立大,アボカドの表皮に光照射し食べ頃を予測 2024年06月17日
  • 理研ら,光合成細菌を窒素肥料として利用可能に 2024年06月12日
  • 秋田県立大,野菜の根への光照射が成長に影響と発見 2024年06月10日