パイオニア,中距離3D-LiDARの量産開始

パイオニアの子会社であるパイオニアスマートセンシングイノベーションズ(PSSI)は,2021年1月中旬より3D-LiDAR 「1st Model」の中距離タイプ(Medium Range)の量産を開始した(ニュースリリース)。

「1st Model」は,光ディスクプレーヤーなどのレーザー関連技術やカーナビゲーションをはじめとする車載製品の開発・製造ノウハウと,キヤノンが保有する光学レンズ技術を融合し,高性能かつコンパクトなサイズを実現している。

MEMSミラーと同軸光学系方式を採用したソリッドステートタイプで,高速スキャニングによる高精細な点群データの取得が可能なため,障害物などを高い精度で検知することができるという。

今回量産を開始する中距離タイプは120m先の対象物まで検出できるため,路側の固定設備などへ設置することで,より遠方の障害物や異物,侵入者を検出するモニタリング,セキュリティ用途などでの活用が可能。また,車載においては,前方かつ遠方の障害物検知に加え,既発売の「1st Model」近距離タイプ(Short Range)と組み合わせることで車両周囲の検知も可能になるとする。

さらに,ハードウェア(3D-LiDAR)とともに開発している「ノイズ除去」「物体検知・認識・トラッキング」などのソフトウェアと組み合わせ,「物体検知・認識・トラッキング」「3次元データ生成・変化点抽出」ソリューションとしても提供できるとしている。

その他関連ニュース

  • 日立Astemo,狭路ですれ違える自動運転技術を開発 2023年05月19日
  • NICT,水蒸気を捉える差分吸収ライダーを開発 2023年04月25日
  • 北陽電機,LiDARのローエンドモデルを発売 2023年04月04日
  • SSS,スマホ用SPAD距離センサーを商品化 2023年03月07日
  • 芝浦工大ら,LiDARで生産性向上システムを構築 2023年03月02日
  • 浜ホト,マイコン・温度センサ不要のLiDAR用APD開発 2022年10月18日
  • 京大ら,気温ラマンライダー用多波長分光器を開発 2022年08月09日
  • 2045年,自動運転向けLiDAR市場は3兆5375億円 2022年08月09日