宇大,空中ディスプレーを日刊スポーツ本社で展示

宇都宮大学は,日刊スポーツ新聞社と,新たなデジタルデバイスである「空中ディスプレー」を用いた報道展を開催する(ニュースリリース)。

空中ディスプレーは近未来のデバイスとして,日々研究が続けられている。今回,宇都宮大学山本研究室と日刊スポーツ新聞社が提携し,再帰反射による空中結像(AIRR)を用いた空中ディスプレーを,日刊スポーツ新聞社の本社ラウンジ1階に設置する。

公共空間に向けた空中画像の提示実験としては世界初とする。デジタルコンテンツの発信だけではなく,屋外広告としての活用など将来的な実装を視野に入れた社会実証実験との位置づけだとする。

最近では,新型コロナの感染対策の観点で注目を浴び,非接触型の空中パネルを実現する技術に期待が高まっているが,今回,空中でお絵描きができる非接触型のデジタルデバイスも用意。コロナ禍で提唱されるニューノーマルの生活様式にも対応した新たな表現方法を共同で探求していく。

なお,今回の空中ディスプレーと非接触型デジタルデバイスはともに,日本カーバイド工業のリフレクター(再帰反射シート)を使用しているという。

◆展示概要
【イベント名】 「宇都宮大学×日刊スポーツ 空中ディスプレイ報道展2020」
【日時】 2020年12月24日(木)~2021年1月11日(月)
【場所】 株式会社日刊スポーツ新聞社1階 ラウンジスペース(東京都中央区築地3-5-10)

その他関連ニュース

  • 名市大ら,⽔銀フリー全固体型遠紫外光源を開発
    名市大ら,⽔銀フリー全固体型遠紫外光源を開発 2023年03月08日
  • KDDI,点群圧縮のリアルタイム国際標準伝送に成功 2023年03月07日
  • 名市大,紫外線殺菌に定説を覆す効果を発見 2023年03月03日
  • ウシオ,Care222 iシリーズに広範囲照射向け追加 2023年03月01日
  • 弘前大ら,発光測定でウィルスを簡便・迅速検出 2023年02月13日
  • ウシオら,角膜輪部基底領域への222nmの安全性確認 2023年01月19日
  • 都立大ら,深紫外光を透過する新電極材料を開発 2022年12月14日
  • 東工大ら,コロナのタンパク質を蛍光抗体で迅速定量 2022年12月13日