日亜,280nmLEDに対コロナ優位性を確認

日亜化学工業は,同社製280nm深紫外LEDを用いた実験において新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の不活化効果(99.99%)を確認したと発表した(ニュースリリース)。

深紫外LEDを用いた殺菌には,①波長(波長別殺菌効果では一般的に260nmの波長(殺菌効果100%)が最も有効とされる),②光出力(LEDの光出力(放射束)が強いこと)の2つが必要とされ,①波長別殺菌効果×②光出力により求められる値の高さが殺菌パワーの強さとされている。

今回の不活化実験に用いた280nm深紫外LED(280nm品)と同社が開発中の265nm深紫外LED(265nm品)との比較結果は,以下のとおりとなった。

殺菌効果:280nm品は60%,265nm品は95%であり,280nm品の殺菌効果は約0.6倍(63%)の水準。
光出力:280nm品は70mW,265nm品は35mWであり,280nm品の光出力は2倍(200%)(光出力は約2Wの電流投入時の出力)。

殺菌パワーは,280nm品が265nm品に比べ約1.3倍(127%)に高くなる。また,同社では推定寿命を280nm品が約2万時間,265nm品が約2千時間と見込んでおり,280nm品の寿命は約10倍となる。

紫外線LEDは,波長が短くなると出力,寿命等の性能が低下し,電力変換効率(WPE)が極端に低くなる特性を持っている。これが,280nm品の高い出力と長寿命につながっているという。

これらを踏まえて,同社は殺菌パワーが高くなるポイントと寿命を考慮し,280nmの波長を用いて今回の不活化実験を行なった。

結果,新型コロナウイルスに対して,30秒の紫外線照射で99.99%の不活化効果を確認した。なお,新型コロナウイルスに対する代替消毒方法の有効性評価(経済産業省)は,除去効果について99.99%以上の感染価減少率を目安として有効性を判断している。

今回の不活化実験を行なうために試作したハンディUV照射機は,深紫外LEDを25mm間隔で12個搭載,このLEDのピーク波長Typ.280nmの放射束はTyp.70mW,電力変換効率(WPE)は3.6%と,いずれも業界最高を達成しているとしている。

その他関連ニュース

  • 公大,光濃縮技術により正確なウイルス計測を可能に 2024年06月28日
  • 理研ら,波長228nmの遠紫外LEDで高効率動作を実現 2024年06月20日
  • 大興製作所,LED照射モジュールのブランド立ち上げ 2024年04月23日
  • 豊田合成,最高級出力(200mW)UV-C LEDを開発
    豊田合成,最高級出力(200mW)UV-C LEDを開発 2024年04月22日
  • 工学院ら,190~220nmで発光するUVランプを開発 2024年03月18日
  • 旭化成ら,深紫外LEDで車両の空気殺菌する実証開始 2024年02月27日
  • 産総研ら,ウミホタルの発光で迅速にウィルス検出 2024年01月18日
  • NICT,光の配光角を制御できる深紫外LEDを開発 2023年11月07日