ドコモ,超広視野角VRゴーグルでライセンス契約

NTTドコモと日本特殊光学樹脂(NTKJ)は,ドコモが開発した超広視野角VRゴーグルに関するライセンス契約を締結し,スマートフォン用超広視野角VRゴーグルレンズを2020年11月16日から,NTKJより法人(VRゴーグル開発事業者)向けに販売を開始する(ニュースリリース)。

この超広視野角VRゴーグルレンズは,VRゴーグル開発事業者が利用することで,スマートフォンを取り付けるだけで没入感の高いバーチャルリアリティ(VR)映像を体験できるVRゴーグルの製造が可能になるというもの。

低倍率の非球面レンズとその周りに高倍率のフレネルレンズを配置した特殊な構造となっており,「視野の中心領域ではくっきりと,周辺部分はぼんやりと映像を見る」という人間の視野特性を活用した構造により見え方の違和感を低減し,あたかもその場にいるかのような没入感の高いVR映像体験を可能にするという。

また,このVRゴーグルレンズの主要部品はプラスチック素材であり,このレンズを利用したVRゴーグルは,VR映像体験の提供に際し専用のVRアプリケーションが不要なため,導入コストがおさえられるとしている。

なお,2020年11月11日(水)から東京都立産業貿易センター浜松町館で開催される「光とレーザーの科学技術フェア2020 第7回紫外線フェア」の「日本特殊光学樹脂ブース」にて,このVRゴーグルレンズを搭載した超広視野角VRゴーグルのデモ展示を予定している。

その他関連ニュース

  • 筑波大ら,VR×視線追跡の認知症検査への有用性確認 2023年03月10日
  • SSS,スマホ用SPAD距離センサーを商品化 2023年03月07日
  • 日東電工,VR向けAOCケーブルの出荷開始 2023年02月14日
  • 2030年AR/VR表示機器の世界市場,7兆4,301億円に 2023年02月14日
  • シャープ,スマホ接続型VR用HMDを開発 2023年01月11日
  • 三井化学,メガネレンズ加工機器メーカーを傘下に 2022年11月14日
  • 【光フェア】五鈴精工硝子,UV-C透過ガラスを展示 2022年11月09日
  • エドモンド,レーザーコート平凹レンズを発売 2022年10月11日