東芝,溶接検査の実証実験を開始

東芝デジタル&コンサルティング(TDX)は,世界最大手の自動車プレス部品メーカーである,スペインのGestampと,Gestampのドイツ工場で,カメラ画像データとAEセンサーデータを活用したAIやIoTによる,シャシー部品の溶接検査に関する実証実験を開始した(ニュースリリース)。

Gestampは,世界22カ国に100以上の工場を有する,世界最大手の自動車プレス部品メーカー。同社は現在,工場の生産性と信頼性向上に向けて,Industry 4.0チームを社内に組成し,デジタル技術とデータを活用した各種プロジェクトに取り組んでいる。

TDXは,Gestampと2018年4月から,同社の英国工場において部品溶接検査に関するPoC(概念検証:proof of concept)を実施。これまで橋梁や大規模ビルなどの損傷検知などで活用されていたAEセンサー(アコースティック・エミッションセンサー)を工場の製造工程に導入し,東芝のAIや分析技術により,従来に比べてより高精度な溶接検査を可能としたことがGestampに高く評価され,今回の実証実験の合意に至ったという。

今回のプロジェクトで,TDXは,TDXとGestampの双方への出資者である三井物産と,このプロジェクトの成立に向けて取り組んできた。今後,TDXは,東芝,東芝デジタルソリューションズと共に,分析技術を活かした画像データによる表面検査,AEセンサーによる内部検査を組み合わせたソリューションにより,高度な溶接検査の実現を目指す。

東芝グループと三井物産は,来年3月までGestampのドイツ工場での実証実験を進め,不良検出率の精度をさらに高めるとともに,Gestampの他工場への水平展開と,本格商用化に向けた取り組みを加速するとしている。

その他関連ニュース

  • 産総研,AI技術で導波路の接続状態の良否を自動判定 2025年06月20日
  • 近畿大,AIで色素性病変のレーザー治療の実施判断 2025年06月12日
  • 東大ら,光導波路多重により光行列演算回路を実現 2025年06月10日
  • 慶大,次世代AIデータセンター向けGI型POFを開発 2025年04月28日
  • 京大,分光と機械学習で木材塗装の劣化を非破壊予測 2025年04月16日
  • 理科大ら,薄膜生成時の枝分かれ現象をAIで解明 2025年04月16日
  • 早大,AIで光駆動有機結晶の発生力を3.7倍向上 2025年04月04日
  • 統数研ら,機械学習で結晶構造予測の最高性能達成 2025年03月11日