阪大レーザー研発,パワーレーザーが拓く産業応用へ

パワーレーザーフォーラムキックオフシンポジウムが11月1日,大阪大学銀杏会館(大阪府吹田市)で開催された。主催は大阪大学・レーザー科学研究所とパワーレーザーフォーラム。

大阪大学・レーザー科学研究所はこのシンポジウムでパワーレーザーフォーラム発足を発表した。パワーレーザーはレーザー加工を始め,光センシング,医療診断・治療,新物質・材料創成,検査・計測など,その利用が拡大している。一方で,利用技術の開発はそれぞれの専門分野の域を出ておらず,分野間の連携も少なく,継続的な開発研究が不十分という問題が指摘されている。

今回発足したパワーレーザーフォーラムはその課題解決を目的とし,研究機関,企業,関連団体との連携を促進し,パワーレーザーを用いた新技術・応用・サービスを創出するための支援を行なう。シンポジウムの開催もその一環で,現在,フォーラム参加を広く募集している。その活動の場の一つして,大阪大学・レーザー科学研究所内にレーザーオープンイノベーションプラットフォームも設置されている。

第1回目となるシンポジウムでは,まず主催者を代表して大阪大学・レーザー科学研究所所長/栄誉教授の兒玉了祐氏が挨拶。続いて,講演に移った。最初に登壇したのは同レーザー科学研究所・教授の重森啓介氏で,『IoT時代のパワーレーザー加工~レーザーによる先進的ものづくりから大規模インフラ整備まで~』をテーマに講演した。

次に『社会を変えるパワーレーザー~レーザー加工からインフラ診断まで~』をテーマに,レーザー技術総合研究所・主席研究員の藤田雅之氏が講演。最後に『テラヘルツ光科学による先端センシング~セキュリティ・危険物検知から半導体評価まで~』をテーマに同レーザー科学研究所・准教授の中嶋誠氏が講演を行なった。

その後,レーザーオープンイノベーションプラットフォームが設置されているレーザー科学研究所L棟の見学会が実施された。すべてのプログラムが終了後の交流会では,将来のパワーレーザー応用に関するディスカッションが交わされた。

その他関連ニュース

  • 古河電工,ハンガリーにレーザーアプリケーションラボを開設 2024年11月10日
  • ウシオ電機,高出力・高信頼性を実現した赤外LD開発 2024年10月22日
  • QDレーザ,世界最小クラスの可視光レーザーを開発 2024年10月22日
  • ams OSRAM,LiDAR向けパルスレーザーを発売
    ams OSRAM,LiDAR向けパルスレーザーを発売 2024年09月03日
  • 古河電工,超低消費電力ラマン増幅器用励起光源開発 2024年07月03日
  • 古河電工ら,出力5kWの青色レーザー発振器を開発 2024年06月04日
  • 【解説】青色半導体レーザーの高出力化が進展も,実用化にはビーム制御も重要 2024年05月22日
  • 【OPIE】金門光波,He-Cdレーザー装置を展示
    【OPIE】金門光波,He-Cdレーザー装置を展示 2024年04月26日