VR(バーチャルリアリティ)コンテンツのプラットフォームを提供するナーブは,NTTドコモの「空間インターフェース」技術を活用し,誰もが直感的に操作できる「MSSシステム」を新たに開発し,リリースした(ニュースリリース)。
これまで,VRコンテンツを操作するには,コントローラーやセンサーなどを使用したり,VR空間内で特定の場所を見続ける「視点操作」といった独特なインターフェースが用いられてきた。従来の操作方法では,コンテンツの利用者が操作のための特定の動作やパターンを覚える必要があり,操作説明を受けるか,時間をかけて実際のコンテンツ利用を通じて習熟する必要があった。
今回,新たに開発した「MSSシステム」は,VRゴーグルを装着した状態で自分の腕や手を前方に動かすと,目の前に自分の腕や手が現れる。VR内のボタンやメニューを自分の手で直接触って選択が可能となるため,スマートフォンやタブレットでは実現できない,現物に触るような感覚で,誰もが,すぐに,自由に操作できるようになるという。
「空間インターフェース」技術とは,VR空間に表示されたCGオブジェクトと,現実の手や手に持った物とが接触した際のCGオブジェクトの動きを計算する技術。これを活用した「MSSシステム」の第一弾コンテンツとして,『JAL工場見学 SKY MUSEUM』にて整備士体験コンテンツを,7月11日(水)から公開する予定。
このコンテンツには,整備士の仕事紹介コーナーがある。従来型の技術では説明員が見学者に,VRゴーグル内で見えているコンテンツの操作を説明することが難しいため,VRコンテンツの提供が困難だった。しかし今回,「MSSシステム」を導入することで,見学者にはVR機器を操作するという感覚はなく,自然な感覚でVRコンテンツを楽しむことができるようになるという。
これにより見学者は,VRならではの没入感に浸りながら,整備士の業務をリアルに,自然に,そしてなにより安全に体験できるようになるとしている。