100円ショップの微小光学 (ヒャッキンの新店舗) 自宅近くのスーパーに新しい100円ショップ,つまりヒャッキンが開店しました。スーパーの2階にいつもとは違う人混みがあり,何だと思い目をやると,混んでいるレジがあり,その向こうに100円ショップが見 […] 2018年03月20日 コンサルタントの技術論 コンサルタントの技術論 −臨床的事業開発論− 著者:池澤 直樹
おもてなしの経済 (初めての回転ずしで驚いたこと) 古い話ですが,珍しいすし屋さんだなといった思いで初めて入った回転ずしには驚きました。当然ですが,先ず,寿司が回っていることに驚かされました。皿の模様で価格が決まっていることの説明や,「ビ […] 2018年02月28日 コンサルタントの技術論 コンサルタントの技術論 −臨床的事業開発論− 著者:池澤 直樹
こだわりを捨てて速度を上げて良いんでしょうか? (黎明期の垂直統合) 産業の黎明期から離陸期にかけては,垂直統合的な体制をとる企業が多くみられます。つまり,自社製品に必要な多くの資源を社内化する企業です。自動車産業をリードした企業の中には,製鐵プロセスまで社内化してい […] 2018年02月16日 コンサルタントの技術論 コンサルタントの技術論 −臨床的事業開発論− 著者:池澤 直樹
縄張りと琴線 (グルメのコンサルタント) 地方自治体を主な顧客としてコンサルティングを行っていた先輩がいました。この方は,日本全国についての多様な経験と知識が豊富で,色々なことを教えて頂きました。そして,今でいうグルメでもありました。 […] 2018年01月31日 コンサルタントの技術論 コンサルタントの技術論 −臨床的事業開発論− 著者:池澤 直樹
経営者の連想力 (教育者としての経営者) 実験をやらなくなった工学部の教授は進歩しないと聞いたことがあります。教授ですので学生の教育はされます。学生の成長という成果も得られます。しかし,ご自身の,研究者としての成長は止まってしまったとい […] 2018年01月16日 コンサルタントの技術論 コンサルタントの技術論 −臨床的事業開発論− 著者:池澤 直樹
人間技の人間味 (ミクロな自然界とマクロな自然界) 長さの基準をナノメートルより小さくとるのが便利な自然界は,同じ名称で呼ばれる対象なら「二つとして違うものはない」世界です。一方,ナノテクより十分マクロな世界,例えばメートルを長さの基準 […] 2018年01月05日 コンサルタントの技術論 コンサルタントの技術論 −臨床的事業開発論− 著者:池澤 直樹
レシピより味見 (割れ鍋に綴じ蓋) 優秀な方の場合、奥さんも優秀ということがよくある気がします。本人も優秀なのに、何かというと「うちのカミさんは」と前置きをして、奥さんの見解を紹介する同僚がいました。奥さんの優秀さを完全に信頼している感 […] 2017年12月18日 コンサルタントの技術論 コンサルタントの技術論 −臨床的事業開発論− 著者:池澤 直樹
企業間競争でも参考になる古いことわざ (有名な知恵) 戦の仕方についての有名なことわざに,「彼を知り己を知れば百戦殆からず」があります。コンサルテーションでよく使われる分析手法の,ファイブフォース分析やSWOT分析にも,「彼を知り己を知る」ことの必要性が反映 […] 2017年11月30日 コンサルタントの技術論 コンサルタントの技術論 −臨床的事業開発論− 著者:池澤 直樹
調査協力のお礼-善は急げとは言いますが (そんなに速くなくても) インタビューやアンケートでは,協力者に何等かのお礼をします。いろいろな考え方があると思いますが,私が所属していた部署では,お金でのお礼は禁止されていました。ご協力頂いた調査から,差支えない範囲の […] 2017年11月17日 コンサルタントの技術論 コンサルタントの技術論 −臨床的事業開発論− 著者:池澤 直樹
事業創造でもやはり,大学への期待は大きいです (川の流れは上流から変える) 企業の体質改善を進めていたお客様から聞いたお話です。体質改善は,上流である研究所の改革から進めるべきだという説です。そう単純に決めつけられないとは思いますが,一面当たっているところもあると思 […] 2017年10月30日 コンサルタントの技術論 コンサルタントの技術論 −臨床的事業開発論− 著者:池澤 直樹