東大ら,高出力深紫外LED開発しコロナ高速不活化 東京大学と情報通信研究機構は,小型・高出力,発光波長265nm帯の深紫外発光ダイオード(DUV-LED)を用いることで液体中ならびにエアロゾル中の新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)を迅速に不活性化できることを実証 […] 2022年03月18日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
慶大ら,広帯域の偏光を直接発生する熱光源を開発 慶應義塾大学と米Rice大学は,一次元のナノ材料であるカーボンナノチューブが高密度に配列・積層したカーボンナノチューブ配向膜を用いて,広波長帯域の偏光をダイレクトに発生させる電気駆動の熱光源の開発に成功した(ニュースリリ […] 2022年03月09日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東大,アクリル板と水で原子レベルの平坦化を実現 東京大学の研究グループは,アクリル板を用いた革新的な研磨技術を開発した(ニュースリリース)。 ミラーや,SiCやGaNの基板では原子レベルの平坦性を実現する研磨技術が求められている。 表面を平坦化するためには,使用する研 […] 2022年03月04日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
理研,光で制御するフォトコンデンサ材料を開発 理化学研究所は,「強誘電性」を持った「ネマチック液晶」に光応答性を付与し,光によって比誘電率を広範囲にわたって制御できる材料を開発した(ニュースリリース)。 光に応答する材料や素子は多く利用されているが,光応答できる「フ […] 2022年03月04日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
SteraVision,世界初ソリッドステートLiDAR開発 SteraVisionは,世界で初めてスキャナーの可動部を一切なくし,量産性を向上させたソリッドステートLiDARを開発した(ニュースリリース)。 自動運転の実現を支える技術としてセンサー技術(LiDAR)が注目を集めて […] 2022年02月21日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
慶大,高性能グラフェンヒーター光スイッチを開発 慶應義塾大学は,原子オーダーで薄い炭素材料であるグラフェンを用いたマイクロヒーターをシリコンフォトニクスと融合することにより,高性能なシリコンチップ上光スイッチを実現した(ニュースリリース)。 光通信においては様々な方式 […] 2022年02月16日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
広島大,三原色発光の配向膜をセルロースで作製 広島大学の研究グループは,セルロースの水溶液を用いた配向膜作製法を開発した(ニュースリリース)。 セルロースは植物や樹木を構成する高分子で,食物繊維としても知られている。靴底,タイヤ,車体等に用いる複合材料としての実用化 […] 2022年02月16日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
広島大,もみ殻からシリコン量子ドットLEDを作製 広島大学の研究グループは,もみ殻に含まれるガラスから,オレンジ色に発光するナノシリコン(シリコン量子ドット:SiDQ)を合成し(発光効率21%),更にそれを用いたシリコン量子ドットLEDの開発に成功した(ニュースリリース […] 2022年02月10日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
三重大,UVCの安全照射量とDNA修復機構を解明 三重大学の研究グループは,ゼブラフィシュの初期胚(受精から数時間後の胚)において,深紫外線LED(UVC-LED;278nm)を直接照射した場合の安全な照射量と,紫外線によるDNA損傷を修復する分子メカニズムを解明した( […] 2022年02月09日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
電通大,世界最高密度の量子ドットレーザーを開発 電気通信大学の研究グループは,世界最高の量子ドット密度を実現し,低内部損失で高利得の量子ドットレーザーを開発した(ニュースリリース)。 半導体量子ドットは,持続的な高度情報化社会を支える革新的な光電子デバイスの構成要素と […] 2022年02月01日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,科学・技術