九大ら,⻘⾊光をUVBへとアップコンバージョン 九州⼤学と独ヨハネス・グーテンベルク⼤学マインツ(JGU)は,⻘⾊LED光をUVB光へとアップコンバージョンする⾊素材料を発⾒した(ニュースリリース)。 低いエネルギーの⻑波⻑光を⾼いエネルギーの短波⻑光に変換するアップ […] 2022年12月01日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
早大ら,3Dプリンタで金属・樹脂の3次元構造体作製 早稲田大学とシンガポール南洋理工大学は,光造形3Dプリンタとめっきを組み合わせ,複雑な形状の金属・樹脂の精密3次元構造体を作製することに成功した(ニュースリリース)。 光造形型3Dプリンタを利用して,曲面上に高精度なプラ […] 2022年11月29日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
横国大,3Dプリンタで3Dフレキシブル配線を作製 横浜国立大学の研究グループは,導電性を有するフレキシブルな3次元造形物を3Dプリンタで作製することに成功した(ニュースリリース)。 ポリ(3,4-エチレンジオキシチオフェン)(PEDOT)は,産業的に最も成功している導電 […] 2022年11月29日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東北大,脳内環境の光ファイバーでの読み出しに成功 東北大学の研究グループは,蛍光センサータンパク質をグリア細胞に発現させたマウスに対して,光信号解析の新手法を使うことで,脳内で生じる素過程を分離し,脳内グリア細胞内のカルシウム,pH,脳血流量の変化を調べることに成功した […] 2022年11月25日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
旭化成と名大,UV-C LDの室温動作発振を実現 名古屋大学と旭化成は,世界で初めてUV-C帯域274nmの深紫外半導体レーザー(UV-C LD)の室温連続発振に成功した(ニュースリリース)。 深紫外半導体レーザー(またはレーザーダイオード)は,殺菌やウイルス検知,ヘル […] 2022年11月25日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
阪大,世界最短波長蛍光タンパク質を開発 大阪大学の研究グループは,これまで発表された中で最も短い波長の蛍光を発するβバレル型蛍光タンパク質 「Sumire」の開発に成功した(ニュースリリース)。 オワンクラゲ由来の緑色蛍光タンパク質(avGFP)の多色化は細胞 […] 2022年11月24日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
横国大,μm厚のシンチレータ結晶を高効率製造 横浜国立大学の研究グループは,マイクロメートル厚の透明セラミックス結晶の高効率製造技術を確立した。(ニュースリリース)。 産業用や医療用の非破壊検査装置の高機能化に向けたキーマテリアルとして,マイクロメートル厚のシンチレ […] 2022年11月15日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東北大,メタマテリアルでスピン流の制御に成功 東北大学の研究グループは,ナノ空間の対称性を人工操作した磁性メタマテリアルを新たに開発し,室温かつ超高速で,スピン流の伝搬方向や大きさを光パルスの偏光状態により完全制御する新原理を開拓した(ニュースリリース)。 スピント […] 2022年11月11日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東大,高色純度の青色ペロブスカイトQDを合成 東京大学の研究グループは,立方体の純青色ペロブスカイトQDを高精度かつ無欠陥で合成し,蛍光発光波長463nm,半値幅15nm,蛍光量子効率97%という,BT.2020色度に肉薄する発光を実現した(ニュースリリース)。 有 […] 2022年11月10日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
NTT,光で液体の特性や液中の粒子を超高感度に検出 日本電信電話株式会社(NTT)は,液体中の所望の位置で粒子や粘性を計測できる光ファイバを用いた超高感度センシング技術を実現した(ニュースリリース)。 従来,液体に直接挿入できる簡便なセンサとして,水晶振動子センサが知られ […] 2022年11月08日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,科学・技術