文科省など、レポート「日本の気候変動とその影響(2012年度版)」の公表 文部科学省、気象庁、環境省は、日本を対象とした気候変動の観測・予測・影響評価に関する知見を取りまとめたレポート「日本の気候変動とその影響(2012年度版)」を作成し、レポートの概要をまとめたパンフレットと合わせて公表した […] 2013年04月15日 その他 ,ニュース ,科学・技術
はぎ取られた銀河ガスの中で誕生・進化した青色超巨星 台湾中央研究院などの研究チームは、すばる望遠鏡などの観測により、銀河が高速で銀河団中に落ち込む際にはぎ取られたガスの「尾」の中に、単独に存在すると思われる青色超巨星を発見した。 この青色超巨星は、もともとはこのガスの「尾 […] 2013年04月15日 ニュース ,海外 ,科学・技術
富士ゼロックス,視覚情報処理の仕組みを利用して手書き文字を認識する技術を開発 富士ゼロックスは,人間の脳内細胞の抑制的なはたらきに着目し,そのはたらきとよく一致する新たな構造をソフトウェアに取り入れることで,従来の技術の約3,000文字の10倍となる,約3万文字の多言語の文字認識を実現した。この構 […] 2013年04月15日 ニュース ,科学・技術
京大、固体高分子形燃料電池触媒の酸素還元活性を決定している因子を解明 京都大学人間・環境学研究科教授の内本喜晴氏、助教の折笠有基氏、特定研究員の王小明氏らの研究グループは、千葉大学、石福金属興業と共同で、触媒の表面のみに白金を用いたコアシェル触媒の電極活性を決めている因子を初めて解明した。 […] 2013年04月12日 ニュース ,科学・技術
富士通,薄型パソコンやタブレットにも搭載可能な世界最小の非接触型静脈センサを実用化 富士通,富士通フロンテック,富士通研究所は,指や手の甲を含む様々な静脈認証装置の中で世界最小・最薄・最軽量となる,非接触型手のひら静脈認証センサを実用化した。 撮影に使用する照明系・光学系を新たに設計し,幅25.0mm× […] 2013年04月12日 ニュース ,科学・技術
NEDOと京大、世界初、リチウムイオン電池の詳細な充放電メカニズムを解明 NEDOと京都大学が共同で推進している革新型蓄電池先端科学基礎研究事業(RISINGプロジェクト)において、リチウムイオン電池に用いる電極材料の充放電メカニズムを世界で初めて解明することに成功した。 この成果を電極設計に […] 2013年04月12日 ニュース ,科学・技術
NEDOと日立、次世代石炭火力発電向けガスタービンクリーン燃焼技術を開発 NEDOと日立製作所は、石炭ガス化複合発電(EAGLE)パイロットプラントにおいて、次世代石炭火力発電プロジェクトにおいて開発中のCO2回収機能付石炭ガス化複合発電向けガスタービン燃焼器を用いて、希釈剤を使用せずにNOx […] 2013年04月12日 ニュース ,科学・技術
産総研と東北大、 視覚障害者のための聴覚空間認知訓練システムを無償配布 産業技術総合研究所ヒューマンライフテクノロジー研究部門アクセシブルデザイン研究グループ主任研究員の関 喜一氏は、東北大学電気通信研究所と共同で、東北学院大学、東北福祉大学、国立障害者リハビリテーションセンターなどの協力を […] 2013年04月12日 ニュース ,科学・技術
ベライゾンとNEC,フィールドファイバを活用した高ビットレート伝送実験にて,3年連続で業界最大容量の伝送に成功 Verizon CommunicationsとNECは,フィールドファイバを活用して共同で実施した地域距離および長距離向け高ビットレート伝技術実証実験において,3年連続で業界最大容量トラフィック伝送に成功した。 これは, […] 2013年04月11日 ニュース ,海外 ,科学・技術
京大など、オキソ中間体の分子振動構造の解明に成功 京都大学高輝度光科学研究センター(JASRI)、スタンフォード大学(Stanford Univ., USA)、ミネソタ大学(Univ. of Minnesota, USA)、Advanced Photon Source( […] 2013年04月11日 ニュース ,科学・技術