The 9th Asia Pacific Laser Symposium, APLS2014 2014年4月21日(月)~25日(金)に,レーザー学会,中国光学会,韓国光学会の共催により,第9回アジア-パシフィックレーザー会議 (APLS2014) を,開催致します。APLSはアジア域のレーザー研究交流を目的とし […] 2014年02月18日 OPIC ,ニュース ,光関連技術 ,展示会 ,科学・技術
富士通,ジェスチャを認識する産業向けウェアラブルデバイスを開発 富士通研究所は,保守作業などの現場向けにNFC(Near Field Communication)タグリーダとジェスチャ入力機能を備えたグローブ型ウェアラブルデバイスを開発した。 このデバイスを用い,作業者が指に装着した […] 2014年02月18日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東大、柔らかいワイヤレス有機センサシステムの開発に成功 科学技術振興機構(JST)課題達成型基礎研究の一環として、東京大学教授の桜井貴康氏、同じく教授の染谷隆夫氏らは、世界で初めて柔らかいワイヤレス有機センサシステム(有機デバイスだけで構成されるワイヤレスセンサシステム)の開 […] 2014年02月18日 ニュース ,科学・技術
北陸先端大ほか、光学的手法により世界最高耐熱のバイオプラスチックを開発 科学技術振興機構(JST)課題達成型基礎研究の一環として、北陸先端科学技術大学院大学 マテリアルサイエンス研究科准教授の金子達雄氏と筑波大学教授の高谷直樹氏らは、遺伝子組み換えをした微生物から得られるシナモン類に光化学的 […] 2014年02月18日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
理研など,X線の2光子吸収の観測に成功 理化学研究所は,X線自由電子レーザー(XFEL)施設「SACLA」を使い,X線の光の粒子(光子)がゲルマニウム原子に2個同時に吸収される「2光子吸収」過程の観測に成功した。 これは,理研放射光科学総合研究センター・ビーム […] 2014年02月18日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
ギガフォトン,EUV光源において43Wの出力を達成 ギガフォトンは,EUV露光用プロトタイプLPP光源(LPP光源)2号機にて,100 KHz,43 Wの出力を実現したと発表した。また,発光効率(Conversion Efficiency: CE)としては2.4%を達成し […] 2014年02月17日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東レ,単層カーボンナノチューブ薄膜トランジスタで世界最高レベルの移動度を達成 東レは,単層カーボンナノチューブ薄膜トランジスタ(Carbon Nano-Tube Thin Film Transistor :CNT-TFT)において,塗布型TFTとしては世界最高レベルとなる移動度13 cm2/Vs, […] 2014年02月14日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
三菱電機,パルスCO2レーザによる微細(Φ25μm)ガラス穴あけ加工技術を開発 三菱電機は,パルスCO2レーザを使用し,直径が最小25μmの微細穴をガラス基板へ形成する加工技術を開発した。 これまでCO2レーザの最小ビーム径はレンズの有効径などにより40μmレベルが限界となっていたが,今回,同社独自 […] 2014年02月14日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
九工大,カプセル内視鏡を自走させる推進装置を開発 カプセル内視鏡の実現により,小腸の内視鏡検査はハードルが大きく下がった。一方で,現在のカプセル内視鏡は消化器の蠕動(ぜんどう)運動によって受動的に体内を移動するため,カプセルを飲み込んでから排出されるまで約1日を要するほ […] 2014年02月13日 Web記事 ,ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
産総研,半導体型単層カーボンナノチューブを選択的に合成する技術開発に成功 産業技術総合研究所ナノチューブ応用研究センター,スーパーグロースCNTチーム 主任研究員の桜井俊介氏らは,半導体型単層カーボンナノチューブ(CNT)を選択的に成長させる技術を開発し,さらに半導体型単層CNTの選択率向上に […] 2014年02月12日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術