産総研,超低消費電力な磁気書き込みを実現する新技術を開発 産業技術総合研究所(産総研)は,高周波電圧をかけることによって,金属磁石材料の磁化の向きを反転させるために必要な磁界を小さくできる新しい技術(磁化反転アシスト技術)を開発した(ニュースリリース)。 磁気記録の分野において […] 2014年06月30日 ニュース ,科学・技術
原研ら,ウラン系強磁性超伝導体において全く新しいタイプの磁性現象を発見 日本原子力研究開発機構(原研)と首都大学東京の研究グループは,磁性(磁石になり易い傾向)と超伝導(電気)が共存する唯一の超伝導体として知られているウラン系強磁性超伝導体において,既存の磁性理論では説明できない全く新しいタ […] 2014年06月30日 ニュース ,科学・技術
JAXA,陸域観測技術衛星2号「だいち2号」の観測画像を公開 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は,平成26年5月24日に打ち上げた陸域観測技術衛星2号「だいち2号」(ALOS-2)の初期機能確認試験を実施している中で,同衛星に搭載されたLバンド合成開口レーダ(PALSAR-2)によ […] 2014年06月30日 ニュース ,科学・技術
OIST,フェムト秒レーザを用いた標的型ドラッグデリバリーシステムを開発 沖縄科学技術大学大学院(OIST)は,パーキンソン病においてうまく機能していない神経伝達物質を,フェムト秒レーザにより自在に繰り返し放出する機構を開発した(ニュースリリース)。 パーキンソン病では,神経伝達物質ドーパミン […] 2014年06月28日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
QDレーザと東大,レーザ網膜走査型ウェアラブル情報端末「レーザアイウェア」を開発 QDレーザと東京大学ナノ量子情報エレクトロニクス研究機構は,共同開発したレーザ網膜走査型のウェアラブル情報端末「レーザアイウェア」のプロトタイプを,2014年6月6,7日に開催した東大駒場リサーチキャンパス公開2014に […] 2014年06月28日 Web記事 ,ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
中大ら,穏和な条件で炭素・窒素三重結合を切断する化合物を発見 中央大学は香港科学技術大学と共同で,ホウ素・ホウ素単結合を持つ化合物が,最強の化学結合の一つである炭素・窒素三重結合を穏和な条件で切断することを発見した。この成果はNature Communicationsに発表された。 […] 2014年06月27日 ニュース ,科学・技術
東北大,消費電力削減に貢献するナノ結晶軟磁性材料を開発 東北大学は,高飽和磁束密度や低鉄損等の優れた磁気特性を有するナノ結晶合金を新たに開発した(ニュースリリース)。開発された軟磁性ナノ結晶合金は,厚さ約40㎛,幅は最大120mmの薄帯形状で,溶けた合金から効率的に直接連続鋳 […] 2014年06月25日 ニュース ,科学・技術
分子研,人工光合成などの光触媒設計につながる新たな計測法を開発 自然科学研究機構分子科学研究所(分子研)の研究グループは,人工光合成などの反応の引き金となる光励起状態の分子について,電子のやりとりのし易さを直接測定することに成功した(ニュースリリース)。 人工光合成などの光物質変換反 […] 2014年06月25日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
理研,グラフェンの「炭素-酸素結合」構造を解明 理化学研究所(理研)は,金属電極に接触した「酸化グラフェン」の化学構造を理論的に調べ,「エノラート」構造という高い反応性の化学種であることを発見した(ニュースリリース)。 炭素原子1層の厚さで網状の物質であるグラフェンは […] 2014年06月25日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東工大ら,回折格子を用いた機能性フィルムの簡便な表面歪み計測法を開発 東京工業大学と九州大学の研究グループは,大きく曲がるフィルムの表面歪みを簡便に定量計測できる手法「表面ラベルグレーティング法」を開発した(ニュースリリース)。近年、急速に開発が進むウェアラブル端末やフレキシブルディスプレ […] 2014年06月25日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術