東大の超小型衛星「ほどよし1号機」,打ち上げに成功 東京大学は,昨年度まで行われた内閣府最先端研究開発支援プログラムの一環で次世代宇宙システム技術研究組合がアクセルスペースの技術支援のもとに開発した超小型衛星「ほどよし1号機」を,ロシアのドニエプルロケットを使ってロシア国 […] 2014年11月11日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
NEC,世界最高感度/最大画素数の室温動作テラヘルツカメラを開発 NECは,情報通信研究機構(NICT)の委託研究により,テラヘルツ(THz)アレイセンサの新画素構造を開発し,0.5~0.6THz付近において,同社比約10倍の最小検知パワーの向上を実現した(ニュースリリース)。 また, […] 2014年11月11日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
産総研,目盛り誤差1㎚以下を実現したリニアエンコーダを開発 産業技術総合研究所(産総研)とニコンは共同で,リニアエンコーダ(高精度加工機械などに組み込まれる「ものさし」)の高精度化に取り組み,ナノメートル以下の誤差の目盛を実現した(ニュースリリース)。 リニアエンコーダは,1nm […] 2014年11月11日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東大ら,ブラックホールから激しく変化する高エネルギーのガンマ線放射を観測 東京大学,京都大学,東海大学,徳島大学,高エネルギー加速器研究機構の研究者が参加する国際共同実験,MAGICのMAGICチェレンコフ望遠鏡により,地球から2.6億光年離れたペルセウス銀河団にある電波銀河「IC310」の中 […] 2014年11月11日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
阪大ら,有機半導体表面の分子配列を解明することに成功 大阪大学,東京大学,理化学研究所の研究グループは,有機半導体表面では結晶内部と大きく異なる構造が実現していることを初めて明らかにした(ニュースリリース)。 有機半導体は安価,軽量なデバイス素材として,有機ELディスプレイ […] 2014年11月11日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
NEC,製品固有の「物体指紋」を認識して個体識別を行なう技術を開発 NECは,工業製品・部品の表面に自然発生する微細な紋様(物体指紋)をもとに,製品の個体識別を実現する世界初の「物体指紋認証技術」を開発した(ニュースリリース)。 これは,金属やプラスチック製品・部品の表面に,製造時に自然 […] 2014年11月10日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
JAXAら,赤外線宇宙背景放射線の大きな「ゆらぎ」を発見 JAXAと東北大学のグループは,米国カリフォルニア工科大学や韓国天文宇宙科学研究院等の研究者らとの協力のもとで実施したCIBER実験により,近赤外線の宇宙背景放射にこれまでの予測を超える大きな「ゆらぎ(まだら模様)」が存 […] 2014年11月10日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
九大らが開発した超小型衛星「つくし」,打ち上げに成功 九州大学を中心に九州地域の他の大学,企業等が協力して開発をしてきた超小型人工衛星QSAT-EOS(愛称「つくし」)は,11月6日にロシア連邦Yasny基地より打ち上げられ,ロケットから正常に分離し,予定の軌道に投入された […] 2014年11月10日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
近大,青色LEDにより世界最高速となる662Mb/sの可視光通信に成功 近畿大学は青色LEDを使い,可視光通信による世界最高速度662Mb/sを実現した(ニュースリリース)。これは,新聞1年分の情報量を約8秒でダウンロードできる速さ。 研究グループは,平成24年(2012年)に赤色LEDを用 […] 2014年11月10日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
アルマ望遠鏡,アンテナ展開範囲15kmに広げ「視力2000」を達成 アルマ望遠鏡は,若い星おうし座HL星を取り囲む塵の円盤を「視力2000」に相当する史上最高の解像度で写し出すことに成功した(ニュースリリース)。惑星誕生の現場である塵の円盤がこれほどの高解像度で撮影されたのは,今回が初め […] 2014年11月10日 ニュース ,科学・技術