兵庫県立大ら,動物がエネルギーを得る仕組みをSACLAで解明 兵庫県立大学,理化学研究所,高輝度光科学研究センターは,X線自由電子レーザー施設SACLA(BL3)を利用して,哺乳動物のチトクロム酸化酵素(呼吸酵素)の反応に伴う構造変化を精密に決定し,この酵素が食物から生命活動のため […] 2017年07月19日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
NTT,シリコン上に高性能な光変調器を実現 日本電信電話(NTT)は,将来の光通信用集積回路の作製プラットフォームであるシリコンフォトニクス技術を用いた光変調器に,インジウムリン系化合物半導体を融合した小型・低消費電力・低損失な光変調器を開発した(ニュースリリース […] 2017年07月18日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
ジャパンプローブ,リアルタイム光超音波3Dセンサーを開発 内閣府 総合科学技術・イノベーション会議が主導する革新的研究開発推進プログラム(ImPACT)「イノベーティブな可視化技術による新成長産業の創出」の一環として,ジャパンプローブは,1024個の超音波受信用の圧電振動子を球 […] 2017年07月18日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
京大,「フィラメント噴出」の前兆を定量的に捉える 京都大学の研究グループは,太陽面から大量のプラズマが噴出する現象「フィラメント噴出」の前兆を定量的に捉えることに成功した(ニュースリリース)。 太陽は様々な爆発現象によってX線や極紫外線,大量のプラズマなどを宇宙空間に放 […] 2017年07月18日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
産総研,屋外でも使えるパターン投影形状計測を開発 産業技術総合研究所(産総研)は,直射日光のような強い外乱光がある環境でも,光源から対象物に投影した模様(パターン)を正確に検出して,高速に運動・変形する物体の形状を計測する手法を開発した(ニュースリリース)。 形状計測に […] 2017年07月18日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
NAISTら,スピントロニクス材料の表面不活性層の深さを分析 奈良先端科学技術大学院大学(NAIST),理化学研究所,伊Istituto Officina dei Materiali CNR Laboratorio(物質材料国立研究所),英Diamond Light Source( […] 2017年07月18日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
広島大ら,導電性高分子の配向膜を簡単に作製 広島大学と高輝度光科学研究センターの研究グループは,導電性高分子の配向膜を簡単に作製する世界初の手法を開発した(ニュースリリース)。 導電性高分子をはじめ電気を流す有機物は,タブレットやスマートフォンなどの有機EL,次世 […] 2017年07月14日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
大阪市大,高効率な蛍光スイッチング材料を開発 大阪市立大学の研究グループは,蛍光分子とフォトクロミック分子からなるポリマーを被覆した新しいシリカナノ粒子を使用した,高速でコントラストの高い蛍光ON/OFFスイッチング材料を開発した(ニュースリリース)。 蛍光のON/ […] 2017年07月14日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
名工大,金属触媒を用いず高分子を合成 名古屋工業大学は,金属ルイス酸触媒にかわり,同様に電子対を受取る性質を有したハロゲン元素によるハロゲン結合を利用し,金属触媒を用いないビニルエーテルの精密カチオン重合に世界で初めて成功した(ニュースリリース)。 高分子( […] 2017年07月14日 ニュース ,科学・技術
JDIら,ライトフィールド3Dディスプレーを開発 ジャパンディスプレイ(JDI)と,NHKメディアテクノロジー(NHK-MT)は,次世代映像に向けた共同研究開発を開始し,「17型ライトフィールドディスプレー」を発表した(ニュースリリース)。 この共同研究では,JDIの高 […] 2017年07月13日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術