オーテックス,Qスイッチピコ秒レーザーを発売 オーテックスは,仏TeemPhotonics製パッシブQスイッチピコ秒レーザー「PowerChip」シリーズに加わった「高繰り返し5KHzバージョン」の販売を開始した(会社HP)。 堅牢で高い信頼性を誇る「PowerCh […] 2019年07月30日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
コニカミノルタ,360度映像LEDドームを発売 コニカミノルタプラネタリウムは,世界唯一のLEDドームシステムの国内販売を開始した(ニュースリリース)。 LEDドームシステムは,現在主流となっているプロジェクターによる投映方式とは異なり,自発光するLED素子を利用した […] 2019年07月29日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
パナ,高速追従プロジェクションマッピングを公開 パナソニックはこの7月24日,プロジェクターを用いた高速追従プロジェクションマッピングシステムを報道陣に公開した。同日,都内で行なわれた来年開催の『東京オリンピック1年前セレモニー』でこのシステムによるオープニングパフォ […] 2019年07月26日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
NTTら,AI画像解析技術で道路メンテを効率化 ニチレキ,東日本電信電話(NTT東日本),エヌ・ティ・ティ・コムウェア(NTTコムウェア)は,舗装道路の路面点検・診断・措置を一貫して低コストで実現するソリューションを提供するため,AIによる「局部損傷」(局部的に損傷の […] 2019年07月25日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
FASE,手術向け裸眼4K3Dモニターを開発 FAシステムエンジニアリング(FASE)は,手術映像を表示する「32型裸眼(メガネなし)4K3Dモニター」の販売を開始した(ニュースリリース)。価格はオープン。 従来の医療手術現場では3Dメガネをかけて手術するのが当たり […] 2019年07月25日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
京セラ,太陽光に近いLEDハンディライトを開発 京セラは,独自の技術「CERAPHIC」により,太陽光に近いスペクトルを再現することができるハンディタイプのLEDライト「LEDハンディライト」を開発した(ニュースリリース)。 昨今,地球温暖化防止や環境保護の観点から, […] 2019年07月25日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
日亜の自然光LED,美術館等へ試験導入を開始 日亜化学工業は,同社の開発した紫外線を含まずに自然な光を再現するLED照明「Optisolis」の試験導入を,ドイツの複数の美術館・博物館の協力を得て開始したと発表した(ニュースリリース)。 この製品は,LEDの特長のひ […] 2019年07月23日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
大陽日酸,ファイバーレーザー用ガス供給機を開発 大陽日酸は,レーザー加工機の窒素ガス供給システムのラインナップとして,ファイバーレーザ加工機向けモデルを開発した(ニュースリリース)。 同社はこれまでレーザー加工機の窒素ガス供給設備として,精製装置を必要としない高純度の […] 2019年07月23日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
KISTECら,次世代ラマン分子計量計を製品化 神奈川県立産業技術総合研究所(KISTEC),分光科学研究所(SSL),東京大学は,最先端のラマン分光技術を駆使した次世代ラマン分子計量計「CRamol-532」を開発した(ニュースリリース)。 この製品は,従来のラマン […] 2019年07月23日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
京大ら,手術用4K 3Dビデオ蛍光顕微鏡を開発 京都大学と慶応義塾大学は,三鷹光器,パナソニックコネクティッドソリューションズと共同で,「手術用の高精細(4K)3Dビデオ蛍光顕微鏡」を開発した(ニュースリリース)。 従来の顕微鏡を使った手術では,レンズを長時間にわたっ […] 2019年07月23日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,製品・開発品