JAXAら,衛星向けアウトガスセンサーを開発 日本電波工業と宇宙航空研究開発機構(JAXA)は共同で,真空環境下において宇宙用材料等から放出されるガス(アウトガス)を計測するための新システムTwin QCMを世界で初めて開発した(ニュースリリース)。 今回開発したシ […] 2017年03月13日 ニュース ,科学・技術
岡山大,CNT光触媒で吸収波長帯を大幅に拡大 岡山大学と山口大学,東京理科大学らの共同研究グループは,カーボンナノチューブ(CNT)の光吸収帯を利用した水分解反応による水素製造が可能であることを明らかにした(ニュースリリース)。 今回,可視光から近赤外光まで幅広い光 […] 2017年03月13日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
岡山大,人工網膜の治験に向けて有効性を証明 岡山大学の医工連携研究グループは,“世界初の新方式”である岡山大学方式の人工網膜OUReP™が,ラットの視覚を回復することを視覚誘発電位によって初めて証明した(ニュースリリース)。 同大は,新方式の「色素結合薄膜型」の人 […] 2017年03月13日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
santec,第7世代高速波長可変レーザーを開発 santecは,同社第7世代となる高性能・高速波長可変レーザー「TSL-770」を開発した(ニュースリリース)。7月より受注を開始する。 この製品は,レーザー共振器および制御回路を完全に新設計することで,従来比2倍の高速 […] 2017年03月10日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
オンセミ,低線量X線撮像が可能なCCDを発売 オン・セミコンダクターは,低線量のX線でビデオ撮像を実現し,デジタルX線撮影における患者の安全性を向上する,新製品CCDイメージセンサー「KAF-09001」を発売した(製品ページ)。 この製品は,現行製品である「KAF […] 2017年03月10日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,製品・開発品
筑波大ら,「時間結晶」の室温観測に成功 筑波大学と量子科学技術研究開発機構,住友電気工業,米ハーバード大学,独ウルム大学,米プリンストン大学,米カリフォルニア大学バークレー校などのグループとの共同研究により,室温での離散的時間結晶の生成を実験により実証すること […] 2017年03月10日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
アルマ望遠鏡,最遠方の銀河を発見 英ユニバーシティ・カレッジ・ロンドンの研究チームは,ハッブル宇宙望遠鏡で発見された銀河A2744_YD4をアルマ望遠鏡で観測し,この天体までの距離が132億光年であることを突き止めた(ニュースリリース)。 この天体は,手 […] 2017年03月10日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
北大ら,ISSで氷の成長実験に成功 北海道大学と宇宙航空研究開発機構(JAXA)は,国際宇宙ステーション(ISS)・「きぼう」日本実験棟において,氷点下に冷却した水中での氷の結晶成長実験に成功した(ニュースリリース)。 極地の海の流氷直下に住む魚が氷点下の […] 2017年03月10日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
新潟大,超高解像顕微鏡で神経成長を観察 新潟大学の研究グループは,超高解像顕微鏡を使って,神経の先端が伸びるとき,同時に先端から細胞膜を取り込む仕組みを明らかにした(ニュースリリース)。 成長円錐は伸長中の神経突起の先端に生じる構造で,細胞外の誘導因子に反応し […] 2017年03月10日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
NASAら,地球から40光年に7つの惑星を発見 米航空宇宙局(NASA)は,地球から約40光年離れた恒星の周囲を回る7つの太陽系外惑星を見つけたと発表した(ニュースリリース)。 NASAとベルギーの大学などの国際観測チームは,NASAのスピッツァー宇宙望遠鏡や南米チリ […] 2017年03月10日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術