分子研ら,ジグザグ型カーボンナノベルトを合成 分子科学研究所と名古屋大学は,ジグザグ型カーボンナノベルトの合成,単離,構造決定に成功した(ニュースリリース)。 カーボンナノチューブ(CNT)は近年のナノカーボン科学の中心となる重要な物質だが,製法・精製法の制限から現 […] 2021年03月11日 ニュース ,科学・技術
理研,約3μmの超薄ガラス作成 理化学研究所(理研)は,炉内でガラスシートを加熱延伸することにより,厚みが約3μmのガラスシートを作製する方法を開発した(ニュースリリース)。 ガラスを薄くする最も一般的な手法は研磨だが,ガラス表面が荒れて柔軟性が損なわ […] 2021年03月11日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
三井化学ら,有機半導体レーザーを共同開発へ 三井化学とKOALA Techは,有機半導体レーザーデバイスの実用化に向けた有機色素の開発について,共同研究開発を開始した(ニュースリリース)。 有機半導体レーザーは,無機半導体レーザーでは実現困難であった「可視~近赤外 […] 2021年03月10日 ニュース ,ビジネス・マーケット ,光関連技術
東北大,pnホモ接合の硫化スズ太陽電池を検証 東北大学は,pnホモ接合の硫化スズ太陽電池を世界に先駆けて作製し,高い開放電圧の取り出しに成功した(ニュースリリース)。 希少金属や有害元素を含むCdTe太陽電池やCIGS系太陽電池に替わる次世代ソーラーパネルの開発が求 […] 2021年03月10日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東北大ら,2次元層状物質に新たな結晶状態を発見 東北大学と産業技術総合研究所は,2次元層状物質の一つとして知られるCr2Ge2Te6薄膜が,原子配列の長距離秩序とランダム性を同時に発現する特殊な結晶状態を示すことを突き止めた(ニュースリリース)。 最近,所望の2次元層 […] 2021年03月10日 ニュース ,科学・技術
ソニー,1億2,768万画素3.6型GSセンサーを開発 ソニーは,産業機器向けに,業界最多となる有効1億2,768万画素のグローバルシャッター(GS)機能を搭載した,対角56.73mmの大型CMOSイメージセンサー「IMX661」を商品化する(ニュースリリース)。 この製品は […] 2021年03月10日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
島津,走査型プローブ顕微鏡を発売 島津製作所は,走査型プローブ顕微鏡「SPM-Nanoa」を国内外で発売した(ニュースリリース)。価格は2100万円(税別)。 走査型プローブ顕微鏡は,先端が10nm程度の探針(プローブ)を試料に近づけて,試料と探針間の力 […] 2021年03月09日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
santec,高速波長可変光源を開発 santecは,高速波長可変光源「TSL-570」を開発した(ニュースリリース)。2021年4月1日より受注開始の予定。 近年の大容量・高速インターネットサービスの普及や5Gの開始により,光ネットワークシステムの需要が拡 […] 2021年03月09日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
京大,量子もつれ光による赤外分光法を実証 京都大学は,量子もつれ光の干渉を用い,可視光のみの検出で赤外分光を実現する「フーリエ変換型赤外量子分光法」を提案・実証した(ニュースリリース)。 光のさまざまな波長(色)の対となった「量子もつれ」光源の活用が注目されてい […] 2021年03月09日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
住友ゴムら,ゴム破壊のX線CT撮影を約1,000倍速化 住友ゴム工業と東北大学は,住友ゴムの新材料開発技術「ADVANCED 4D NANO DESIGN」(ナノからミクロンレベルまで,ゴムの内部構造を連続的かつ鮮明に解析し,シミュレーションすることを可能とする技術)にて開発 […] 2021年03月09日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術