慶大,透明モデル生物の標準発生段階表を整備 慶應義塾大学の研究グループは,ヨーロッパザラボヤ(Ascidiella aspersa)をバイオイメージング研究の新規モデル生物とするための第一歩として,発生段階の定義づけと三次元胚画像リソースの構築を行なった(ニュース […] 2022年01月14日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
SCREEN,次世代パターン用直接描画装置を開発 SCREENホールディングスは,高精細パターン形成に対応する次世代パターン用直接描画装置「LeVina(レビーナ)」を開発。2022年4月から販売を開始することを発表した(ニュースリリース)。 近年,DX(デジタルトラン […] 2022年01月13日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
ウシオ,高出力赤色LDの新シリーズを発売 ウシオ電機は,レーザーレベラーやショーレーザー,各種計測用光源に利用可能な赤色光源として,波長帯639nmで高効率・低消費電力の200mW高出力シングルモードレーザーダイオード(LD)「HL63642DGシリーズ」を製品 […] 2022年01月13日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
早大ら,光で有機結晶が超弾性変形する機構を解明 早稲田大学,茨城大学,芝浦工業大学の研究グループは,光によって光異性化と相転移という2つの現象を発現するサリチリデンアミン結晶のねじれ変形を観察およびシミュレーションし,光で超弾性変形が起きることを初めて見出した(ニュー […] 2022年01月13日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
阪大ら,蛍光を維持する動植物共通透明化法を開発 大阪大学,神戸大学,東京理科大学,横浜市立大学,京都大学,東京大学は,動植物共通の組織・器官透明化法iTOMEI(improved Transparent Organ Method for Imaging)の開発に成功し […] 2022年01月13日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
京大,電磁波が「止まった波」となる現象を観測 京都大学の研究グループは,ErFeO3の実験データから理論モデルを構築し,約4ケルビン(マイナス269度)で起こる相転移が,磁気的な波が止まった形で自然と現れる超放射相転移であることを見いだした(ニュースリリース)。 温 […] 2022年01月13日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
九大,重金属フリーで高効率の紫外UC材料を発見 九州大学の研究グループは,重金属フリーでありながら可視光を紫外光へと高効率にアップコンバージョンする分子性材料を発見した(ニュースリリース)。 近年,太陽光を光源として,水素の製造や,有害物質の分解や消臭・抗菌などを行な […] 2022年01月13日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
2022年半導体前工程製造装置投資額,過去最高に 米SEMIは1月11日(米国時間),半導体前工程製造装置(ファブ装置)への投資額が,2022年は前年比10%増の980億ドルを超え,3年連続して過去最高となるとの予測を発表した(ニュースリリース)。 それによると,これは […] 2022年01月12日 ニュース ,ビジネス・マーケット ,光関連技術
ブイテク,μLEDディスプレー製造ラインを出荷 ブイ・テクノロジーは2021年12月23日,マイクロLEDディスプレー製造ラインを出荷したと発表した(ニュースリリース)。 マイクロLEDディスプレーは,約10~100μm角程度の微小なLED素子を,サブピクセル毎に配置 […] 2022年01月12日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
スタンレー,高出力赤外VCSELの量産出荷を開始 スタンレー電気は,米ルーメンタムとの技術協力により製品化した,車載品質規格AEC-Q102に準拠した高出力赤外VCSELの量産出荷を開始した(ニュースリリース)。 赤外線を使用したセンサーは過去から様々な用途で利用されて […] 2022年01月12日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品