浜ホト,世界最大級・高耐熱性のCW向けSLMを開発 浜松ホトニクスは,従来開発品の有効エリアサイズを約4倍まで大面積化し耐熱性を高めた,世界最大級となる液晶型の空間光制御デバイス(Spatial Light Modulator:SLM)の開発に成功した(ニュースリリース) […] 2022年04月12日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
東北大,原子1個の細さの半導体ヘテロ接合に成功 東北大学の研究グループは,ハロゲン架橋金属錯体と呼ばれる一次元半導体の二種類のヘテロ接合に成功し,その構造をマクロスケール及び原子スケールで明らかにした(ニュースリリース)。 半導体デバイスのナノレベルへの微細化,更には […] 2022年04月12日 ニュース ,科学・技術
JAISTら,電顕下で金属ナノ接点のヤング率測定 北陸先端科学技術大学院大学(JAIST)と金沢大学は,(111)方位を軸とした金ナノ接点を引っ張る過程を透過型電子顕微鏡で観察しながら,等価ばね定数と電気伝導の同時に測定する手法(顕微メカニクス計測法)によって,金ナノ接 […] 2022年04月12日 ニュース ,科学・技術
NECら,LiDARによる滑走路異物検知を実証実験 日本電気(NEC)と南紀白浜エアポートは,南紀白浜空港における滑走路の点検業務の効率化や精度向上に向け,「長距離3D-LiDAR」を活用して滑走路上の異物検知を行なう実証実験を本年4月から実施すると発表した(ニュースリリ […] 2022年04月12日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
オリンパス,科学事業を新子会社に継承 オリンパスは2022年4月1日付で,新たに設立した完全子会社株式会社エビデントに対し,同社の科学事業を承継させる手続きを完了したと発表した(ニュースリリース)。 オリンパスは,2021年1月に映像事業を譲渡しているが,今 […] 2022年04月12日 ニュース ,ビジネス・マーケット ,光関連技術 ,医療・バイオ
東北大,レーザーを電顕のレンズにする手法を発案 東北大学の研究グループは,これまで電場や磁場で構成されていた,電子ビーム集束用のレンズを,レーザーなどの強力な光ビームによる「光場」で実現する,新しい手法を発案した(ニュースリリース)。 可視光のビームで到達できるビーム […] 2022年04月11日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
名大ら,X線のDNA損傷を金ナノ粒子が増強と確認 名古屋大学,産業技術総合研究所,愛知県がんセンター,量子科学技術研究開発機構,北里大学,広島大学は,放射線治療の高エネルギー MV X線照射によって生じるDNA損傷に対して,プラスに帯電した金ナノ粒子の増強効果を明らかに […] 2022年04月11日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
東大ら,レーザーによる超高速磁気秩序変化を観測 東京大学と独Helmholtz-Zentrum Berlinは,ペロブスカイト型鉄酸化物La1-xSrxFeO3の薄膜における反強磁性磁気構造の超高速な変化を,共鳴軟X線散乱の時間分解測定により観測に成功した。 近年,電 […] 2022年04月11日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
阪大ら,光子-スピン量子変換効率3倍の量子ドット 大阪大学と加国立研究機構は,(110)面上のGaAs量子井戸構造を使い,従来よりも光子量子状態から電子スピン量子状態への変換を効率的に行なうことができる量子ドットを新たに開発し,そのスピンの特性を明らかにした(ニュースリ […] 2022年04月08日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東大ら,薄膜を光と熱で金属と絶縁体に繰返し変化 東京大学,東京工業大学,日本原子力研究開発機構,量子科学技術研究開発機構,総合科学研究機構は,イットリウム・酸素・水素の化合物(YOxHy)の結晶方位を揃えたエピタキシャル薄膜を世界で初めて作製し,光照射と加熱によって絶 […] 2022年04月08日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術