東北大,多層膜中を透過する光に隠れた対称性を発見 東北大学は,ランダムに並べた構造の中にも隠れた対称性があり,光に同じ透過確率を与えることを見出した(ニュースリリース)。 研究グループは,AとBの2種類の誘電体多層膜(膜厚が波長の 1/4)の電磁波の透過確率を計算した。 […] 2018年02月23日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
理研,脳深部の非侵襲的観察を可能にする発光システムを開発 理化学研究所(理研)の研究グループは,ホタルが産生する化合物(基質)とタンパク質(酵素)をベースに新規の人工生物発光システムAkaBLIを開発し,生きた動物個体深部からのシグナル検出能を飛躍的に向上させた(ニュースリリー […] 2018年02月23日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
アイセイ,OEM組み込み型分光器に新製品を追加 アイセイは,デンマークIbsen社のOEM組み込み型分光器「Freedom」シリーズに新製品を追加したと発表した(Ibsen社製品紹介ページ)。 追加したのは以下の3製品。 1) Freedom C-UV, 波長レンジ […] 2018年02月22日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
理科大,開発した超小型衛星用計算機とカメラが軌道に 東京理科大学の研究グループは,民生用デバイスを活用することで,超小型衛星CubeSAT用としては世界最高速クラスの演算能力を実現する搭載計算機と6方向同時撮像カメラシステムを開発し,東京大学開発の超小型衛星TRICOM- […] 2018年02月22日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
筑波大ら,溶媒蒸気の識別が可能な蛍光材料を開発 筑波大学,東京工業大学,京都大学,独ハイデルベルク大学は共同で,π共役デンドリマーから形成する多孔性マイクロ結晶の作成に成功した(ニュースリリース)。 蛍光センシングのうち,蛍光発現(turn-on)型で,なおかつ固体状 […] 2018年02月22日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
光技術総合展示会「OPIE’18」,来場事前登録受付を開始 光技術総合展示会「OPIE’18」(2018年4月25日(水)~27日(金),パシフィコ横浜)は,来場事前登録の受付を開始した(公式HP)。 「OPIE’18」は「レーザーEXPO」「レンズ設計・製造展」「赤外・紫外応用 […] 2018年02月21日 OPIE ,その他 ,ニュース ,光関連技術 ,展示会
名大ら,放射線照射による水の発光と線量の関係を確認 名古屋大学,名古屋陽子線治療センター,量子科学技術研究開発機構は共同で,粒子線照射で生じる水の発光が,照射する放射線の線量を反映することを実証した(ニュースリリース)。 名古屋大学では,これまでに陽子線が水中で微弱光を発 […] 2018年02月21日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
彩世,ラインマンレンズ搭載の小型ラインジェネレーターを販売 彩世は独自開発のラインマンレンズを用いたラインジェネレーター(ラインマン)を製品化し,販売を行なっている(製品ページ)。 ラインマンレンズを用いたラインジェネレーターでは,パウエルレンズを用いた場合に比べ、均一なライン強 […] 2018年02月20日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
産総研ら,調光シートのフィルム化に成功 調光膜のロールシート 産業技術総合研究所は,常温・大気中で簡便に作製できるガスクロミック方式の調光膜を開発しているが,日東電工と協力して調光膜をプラスチック基板上に作製することに成功した。 産総研はガスクロミック方式の酸 […] 2018年02月20日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
NEC,量子ドットを用いた赤外線センサーを開発 開発した量子ドットセンサー NECは,高感度で波長分解能に優れた,量子ドットを用いた赤外線センサーを開発している。 このセンサーは赤外線の持つエネルギーによって,量子ドットの電子が異なる準位に遷移することを利用する。セン […] 2018年02月20日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品