大産大ら,遠方銀河までの距離と酸素の存在を確認 大阪産業大学,国立天文台らの国際研究グループは,アルマ望遠鏡を使って非常に遠方にある銀河MACS1149-JD1を観測し,この銀河が地球から132.8億光年の距離にあることと,この銀河に酸素が含まれていることを発見した( […] 2018年05月18日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
徳島大ら,共焦点顕微鏡の高速化に光コムで成功 徳島大学,宇都宮大学,電気通信大学らの共同研究グループは,光位相と光振幅に基づいた共焦点顕微鏡画像をリアルタイムで計測する技術の開発に成功した(ニュースリリース)。 共焦点顕微鏡は,1μm前後の空間分解能で3次元イメージ […] 2018年05月18日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
産総研ら,蛍光色素付き発光基質で生物発光を多色化 産業技術総合研究所(産総研)と慶應義塾大学は,蛍光色素付き発光基質類を開発し,生物発光の多色化を実現した(ニュースリリース)。 ホタルやウミシイタケ(海洋性生物)などの生体内の生物発光酵素による生物発光は,一般に生体に無 […] 2018年05月18日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
理研,赤外超短パルスレーザーの新増幅法を実証 理化学研究所(理研)の研究グループは,独自の超短パルスレーザー増幅法を実証し,波長可変でありながらテラワット級のピークパワーを持つ「赤外フェムト秒レーザー」の開発に成功した(ニュースリリース)。 研究グループは,2011 […] 2018年05月17日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
NIMS,GaNウエハの「ゆがみ」可視化の新手法を開発 物質・材料研究機構 (NIMS) は,窒化ガリウム (GaN)半導体の直径2インチウエハ結晶面の「ゆがみ」を,ウエハ全面を一度に,しかも数10マイクロメートルの空間分解能で可視化する新たな評価手法を開発した(ニュースリリ […] 2018年05月17日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
技科大ら,HMDで透明な身体の所有感を提示 豊橋技術科学大学と東京大学,慶應義塾大学の研究グループは,目の前の手袋と靴下が自分の手足の運動と同期して動くことで,そこに透明な身体が補間されて見え,それがまるで自分の身体であるかのように感じること(身体所有感の錯覚)を […] 2018年05月17日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
阪大,レーザー照射による新たな粒子加速機構を発見 大阪大学の研究グループは,ミクロンサイズのバブル(球状の空洞)を内包する水素化合物の外側から超高強度レーザーを照射すると,バブルが原子サイズにまで収縮した瞬間に超高エネルギーの水素イオン(プロトン)が放射される「マイクロ […] 2018年05月17日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東大ら,2光子顕微鏡で霊長類の多細胞活動を長期・同時計測 東京大学,川崎医療福祉大学,自治医科大学,自然科学研究機構,実験動物中央研究所,理化学研究所らの研究グループは,霊長類コモン・マーモセットのための手を使って道具を操作する運動課題用装置と課題の訓練方法を開発し,2光子顕微 […] 2018年05月16日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ
エドモンド,Etaluma社との販売パートナーシップを発表 エドモンド・オプティクス・ジャパンは,Edmund Opticsと米Etaluma社が販売チャネルのパートナーシップを締結したことを発表した(ニュースリリース)。 この締結によって,より幅広い研究者や教育者がEtalum […] 2018年05月16日 ニュース ,ビジネス・マーケット ,光関連技術 ,製品・開発品
SEMI,Q1/2018のシリコンウエハ出荷面積の記録更新を発表 SEMIは,5月14日(米国時間),SEMI Silicon Manufacturers Group(SMG)がシリコンウエハ業界の分析結果をもとに,2018年第1四半期(暦年)の世界シリコンウエハ出荷面積が,2017年 […] 2018年05月16日 ニュース ,ビジネス・マーケット ,光関連技術