東レ,有機EL関連技術で科学技術賞開発部門受賞 東レは,「有機EL絶縁膜用ポリイミドコーティング剤の開発」について,文部科学省より「令和2年度 科学技術分野の文部科学大臣表彰 科学技術賞開発部門」を受賞した(ニュースリリース)。 今回の受賞は,東レが長年培ってきた感光 […] 2020年05月01日 その他 ,ニュース ,光関連技術
阪大ら,CNTのテラヘルツ励起子の挙動を解明 大阪大学,米ライス大学,米 南イリノイ大学,シンガポール 南洋理工大学,オーストリア ウィーン工科大学,カナダ アルバータ大学の研究グループは,テラヘルツ波と極めて高純度なカーボンナノチューブ(CNT)を利用して,CNT […] 2020年05月01日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
千葉工大ら,近赤外分光で小惑星表面を観測 千葉工業大学,米NASA,米アリゾナ大学らの研究グループは,ふたご座流星群の母天体である小惑星フェートンの地上望遠鏡観測から,小惑星の表面組成に関する新たな発見を行ない,その成果を発表した(ニュースリリース)。 小惑星フ […] 2020年05月01日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
スタンレー,殺菌力が高いDUV-LEDを製品化 スタンレー電気は,殺菌能力の高い265nmの波長で光出力50mWを実現した深紫外(DUV)LEDを含めた,深紫外製品をラインアップしている(ニュースリリース)。 この製品は,深紫外LEDで一般的に用いられるサファイア基板 […] 2020年05月01日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
パナ大嶋氏,光学関連技術で旭日小綬章を受章 パナソニックの名誉技監である大嶋光昭氏が,令和2年春の叙勲において,「発明考案功労」により,旭日小綬章を受章する(ニュースリリース)。 旭日章は,日本の勲章の一つで,社会の様々な分野における功績の内容に着目し,顕著な功績 […] 2020年04月30日 その他 ,ニュース ,光関連技術
コヒレント,産業用半導体レーザーをリリース 米コヒレントは,2020年4月16日,モジュール内蔵型のコンパクトな高出力(1kW~4kW)産業用半導体レーザー「HighLight DL HPS」をリリースした(ニュースリリース)。 クラッディング,熱処理,ろう付け, […] 2020年04月28日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
オリンパス,最上位内視鏡システムを海外で発売 オリンパスは,内視鏡システム「EVIS X1(イーヴィス エックスワン)」を2020年4月から欧州・アジア一部地域で発売する(ニュースリリース)。 この製品は,内視鏡による病変の発見・診断・治療の質や検査効率の向上を目指 […] 2020年04月28日 ニュース ,光関連技術 ,海外 ,製品・開発品
阪大ら,UVC照射によるアミノ酸変換を解明 大阪大学,奈良女子大学,パナソニックの研究グループは,抗体医薬品に紫外線(UV)照射を行なうことで,タンパク質を構成するアミノ酸の一種であるヒスチジンが構造変換されるメカニズムを明らかにした(ニュースリリース)。 これま […] 2020年04月28日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ
総研大ら,重力波検出器の量子雑音低減技術を実証 国立天文台,総合研究大学院大学(総研大),東京大学,電気通信大学,仏,オランダ,米,台湾,独,伊の研究グループは,重力波望遠鏡の感度を上げる新たな技術を世界で初めて開発し,その実証に成功した(ニュースリリース)。 この開 […] 2020年04月28日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
ソニー梅林氏,CMOS技術で紫綬褒章受章 ソニーセミコンダクタソリューションズの梅林拓氏は,令和2年春の褒章において紫綬褒章が授与されることになった(ニュースリリース)。 紫綬褒章は科学技術分野における発明・発見や,学術及びスポーツ・芸術文化分野における優れた業 […] 2020年04月28日 その他 ,ニュース ,光関連技術