浜ホト子会社,増産に向け電子管光源製造棟を建設 浜松ホトニクスは,同社電子管光源の生産子会社である光素が,生産能力を増強するため第2棟を建設すると発表した(ニュースリリース)。 光素は1987年,電子管事業における光源の売り上げ拡大に対応するため,生産子会社として設立 […] 2021年07月27日 ニュース ,ビジネス・マーケット ,光関連技術
ニコン,レーザー微細加工技術でシャープと協業 ニコンとシャープは,バイオミメティクス(生物模倣)の技術実装に関する共同開発契約を締結した(ニュースリリース)。 この契約により,シャープがさまざまな家電に搭載する「ネイチャーテクノロジー」の知見と,ニコンが持つ超精密な […] 2021年07月27日 ニュース ,ビジネス・マーケット ,光関連技術
スタンレーら,コロナ不活化論文が学術誌に掲載 スタンレー電気は,同社が生産販売する深紫外LED(波長265nm)について,その評価試験結果が学会専門誌Journal of Photochemistry and Photobiologyに論文発表されたと発表した(ニュ […] 2021年07月26日 その他 ,ニュース ,光関連技術
阪大,変換効率1%で水とO2からH2O2を作る光触媒 大阪大学の研究グループは,太陽光照射下,水とO2を原料として非常に高いH2O2生成活性を示す,ポリチオフェン含有レゾルシノール-ホルムアルデヒド光触媒樹脂(RF/P3HT)を開発した(ニュースリリース)。 H2O2は漂白 […] 2021年07月26日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
東大ら,金星の夜間の大気循環を赤外線観測で解明 東京大学,立教大学,宇宙航空研究開発機構(JAXA)らは,JAXAの金星探査機あかつきで取得した赤外線画像の解析により,金星をおおう雲の運動を昼夜の区別なく可視化することに成功した(ニュースリリース)。 金星大気の運動は […] 2021年07月26日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
九大ら,光で超高解像度な遺伝子解析に成功 九州大学と京都大学は,光単離化学(Photo-Isolation Chemistry=PIC)という技術を開発し,非常に小さな細胞集団や細胞の中の微小構造体で機能する遺伝子を光照射により検出することに成功した(ニュースリ […] 2021年07月21日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
茨大ら,高効率・狭帯域青色有機EL用発光体を開発 茨城大学,九州大学,京都大学は,硫黄原子を導入した有機ホウ素化合物を活用することで,優れた発光効率と色純度を併せ持つ有機EL用の青色蛍光体の開発に成功した(ニュースリリース)。 有機ELの発光体として蛍光材料,リン光材料 […] 2021年07月21日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
理研,水のナノメートル空間の相互作用を発見 理化学研究所(理研)は,水の「ナノメートル空間」で観測される非弾性X線散乱スペクトルの中に「ファノ効果」と呼ばれる干渉効果に似た相互作用が現れることを発見した(ニュースリリース)。 X線や中性子線を光源とし,観測する空間 […] 2021年07月21日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
環境研ら,NO2同時観測で燃焼由来CO2を高精度推定 国立環境研究所,宇宙航空研究開発機構,海洋研究開発機構は,航空機を用いた二酸化炭素(CO2)と二酸化窒素(NO2)の同時観測データから,燃焼由来のCO2排出量を精度よく推定する手法を開発した(ニュースリリース)。 脱炭素 […] 2021年07月21日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
SGEIS,「脱炭素と省エネビジネス研究会勉強会」開催 地球環境と産業化研究会(SGEIS)は8月18日,ZOOMオンライン形態において第8回「脱炭素と省エネビジネス」研究会勉強会を開催する。 SGEISは,「環境先進地」の実現に向け,地球温暖化防止や省エネ推進活動支援など環 […] 2021年07月20日 その他 ,ニュース ,光関連技術