三菱,広動作温度範囲CWDM 100Gb/sチップ開発

三菱電機は,光トランシーバー用として5℃から85℃で動作可能な半導体レーザーダイオードチップ「広動作温度範囲 CWDM 100Gbps(53Gbaud PAM4)EMLチップ」を開発し,11月1日にサンプル提供を開始する(ニュースリリース)。

この製品は,高光出力に優れる埋込型レーザーと,高消光比・広帯域に優れるハイメサ型変調器を同一チップ上に集積した独自のハイブリッド導波路構造を採用し,レーザー部および変調器部の設計パラメータを最適化することで,5℃から85℃の広動作温度範囲で53Gbaud PAM4の高速動作(発振波長:1271/1291/1311/1331nm)を実現した。

光トランシーバーにこのチップを4つ搭載することで,データセンターの400Gb/s光ファイバー通信を実現できる。また,広動作温度範囲の実現により,チップの冷却機構が不要となり,光トランシーバーの低消費電力化と低コスト化にも貢献するとしている。

その他関連ニュース

  • キーサイト,1.6Tb/s光信号向けオシロスコープ発売 2025年04月18日
  • 早大,300GHz帯で72.4m 8.19Gb/s無線伝送に成功 2025年04月16日
  • キーサイト,1.6Tイーサ対応プラットフォーム発売
    キーサイト,1.6Tイーサ対応プラットフォーム発売 2025年04月14日
  • 中部レーザ応用技術研究会,第120回研究会を開催 2025年04月10日
  • 香川大ら,大規模な空間多重光ネットワークを実証
    香川大ら,大規模な空間多重光ネットワークを実証 2025年04月02日
  • 古河電工,S帯集中ラマン増幅器を開発 2025年03月31日
  • 古河電工,ラマン増幅器用励起光源を大幅に省電力化 2025年03月31日
  • 東芝ら,1心ファイバーでデータと暗号鍵を多重伝送 2025年03月28日