JAMSTECら,石油並に炭化水素を合成する藻類発見 海洋研究開発機構(JAMSTEC),豊橋技術科学大学,生理学研究所は,植物プランクトンDicrateria rotunda(D. rotunda)が炭素数10から38まで一連の飽和炭化水素を合成する能力をもつことを発見し […] 2021年07月20日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ
シャープ,ウェアラブル超小型近接センサを量産 シャープ福山セミコンダクターは,I2C通信対応で業界最小クラスのウェアラブル機器向け近接センサ「GP2AP130S00F」を開発,5月から量産を開始した(ニュースリリース)。サンプル価格は100円。 成長が期待されるウェ […] 2021年07月19日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
摂南大ら,街の照明が昆虫の冬眠を妨げると証明 摂南大学と大阪市立大学は,「夜間照明」が都市に生息する昆虫の冬眠を妨げていることを明らかにした(ニュースリリース)。 都市環境は,自然豊かな郊外の環境とは大きく異なる。特に,気温の上昇と夜間照度の上昇は都市に特有となって […] 2021年07月16日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
理科大ら,長期安定な有機‐無機受光膜を合成 東京理科大学,物質材料研究機構,台湾大学,台湾 交通大学は,有機―無機複合二次元物質であるビス(ジチオラト)鉄(II)(FeBHT)の大きな良質フィルムを室温でボトムアップ合成する方法を開発し,さらに,そのフィルムを用い […] 2021年07月16日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
京大,光電効果を放射線治療に応用 京都大学の研究グループは,がん細胞内にヨウ素元素を含むナノ粒子を取り込ませ,これにX線を当てることで,がん細胞のDNAを切断し,細胞死を誘導できることを明らかにした。また,X線のエネルギーを調整することで,DNA切断の効 […] 2021年07月16日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
東大ら,コロナ変異株も不活化する光触媒を開発 東京大学と日本ペイントホールディングスは共同で,新型コロナウイルス感染症の感染リスクを低減する抗ウイルス性ナノ光触媒を開発した(ニュースリリース)。 開発した光触媒は,東京大学が2012年に報告した,酸化チタン-酸化銅複 […] 2021年07月15日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
NICTら,ミリ波無線を簡素化する光・無線技術開発 情報通信研究機構(NICT),住友大阪セメント,早稲田大学は,2つの要素技術を組み合わせた新たなミリ波受信技術を開発し,周波数101GHz・70Gb/sを超える高速ミリ波無線信号を光ファイバに直接伝送することに成功した( […] 2021年07月15日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
北大,室温動作スピンLEDの開発と評価に成功 北海道大学の研究グループは,実用の半導体光デバイス材料であるインジウムガリウムヒ素(InGaAs)量子ドットを用いたスピン発光ダイオード(LED)を開発し,室温安定動作を達成するとともに,デバイス性能を支配する半導体中の […] 2021年07月15日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
竹中電子,防爆ディスタンスセンサーを発売 竹中電子工業は,光放射エネルギーによる発火や爆発防止にも対応した「本質安全防爆バリヤディスタンスセンサ XDLN-S30Rシリーズ」の販売を開始した(製品ページ)。 この製品は,光学式距離可変ディスタンスセンサー「DLN […] 2021年07月15日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
オンセミのセンサー,ロボットタクシーに採用 オン・セミコンダクターは,中国AutoXのGen5自動運転プラットフォームの主要機能に,同社のイメージセンサーとLiDAR技術が採用されたことを発表した(ニュースリリース)。 AutoXの新しいGen5自律走行技術は,自 […] 2021年07月15日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品