シャープ,SDPの再子会社化を協議 シャープは,株式の売却により現在一部の株式保有となっている,同社元子会社の堺ディスプレイプロダクト(SDP)について,同社子会社として復帰させることを目的として,SDPの株主であるサモアWorld Praise Limi […] 2022年02月21日 ニュース ,ビジネス・マーケット ,光関連技術
サイバネットシステム,Zemax製品の販売を開始 サイバネットシステムは,主要取引先である米Ansys, Inc.グループ傘下の米Zemax, LLCが開発する光学CAEソリューションの販売および技術サポートを開始したと発表した(ニュースリリース)。 今回販売を開始する […] 2022年02月21日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
SteraVision,世界初ソリッドステートLiDAR開発 SteraVisionは,世界で初めてスキャナーの可動部を一切なくし,量産性を向上させたソリッドステートLiDARを開発した(ニュースリリース)。 自動運転の実現を支える技術としてセンサー技術(LiDAR)が注目を集めて […] 2022年02月21日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
阪大ら,グラフェンでレーザーイオン加速を実現 大阪大学,量子科学技術研究開発機構(QST),神戸大学,台湾国立中央大学は,両面が自由表面の大面積グラフェン(large-area suspended graphene:LSG) を世界最薄のターゲットとして用い,高エネ […] 2022年02月17日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
ADSTEC,3Dレーザープロファイラーを発売 エーディーエステックは,カナダTeledyne DALSAの高分解能3Dレーザープロファイラー「Z-Trak2」を販売している(製品ページ)。 この製品は,レーザーの三角測量技術を応用した3Dスマートセンサーを搭載した高 […] 2022年02月17日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
ADSTEC,高感度TDIラインスキャンカメラ発売 エーディーエステックは,カナダTeledyne DALSAの超高感度・超高解像度TDIラインスキャンカメラ「Linea HS 32k」を販売している(製品ページ)。 この製品は最先端CMOS-TDI技術を駆使した,Tel […] 2022年02月17日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
慶大,高性能グラフェンヒーター光スイッチを開発 慶應義塾大学は,原子オーダーで薄い炭素材料であるグラフェンを用いたマイクロヒーターをシリコンフォトニクスと融合することにより,高性能なシリコンチップ上光スイッチを実現した(ニュースリリース)。 光通信においては様々な方式 […] 2022年02月16日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
広島大,三原色発光の配向膜をセルロースで作製 広島大学の研究グループは,セルロースの水溶液を用いた配向膜作製法を開発した(ニュースリリース)。 セルロースは植物や樹木を構成する高分子で,食物繊維としても知られている。靴底,タイヤ,車体等に用いる複合材料としての実用化 […] 2022年02月16日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
阪大,重水素とトリチウムの混合体の屈折率を測定 大阪大学の研究グループは,世界で初めて固体状態の重水素とトリチウムの混合体の屈折率の測定に成功した(ニュースリリース)。 トリチウムは放射性同位元素であることから,その取り扱いには安全を第一とした取扱いが求められており, […] 2022年02月16日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
NHK技研,考案した色域の表現手法が国際標準化 NHK放送技術研究所(技研)は,同研究所が考案したディスプレーの色再現範囲(色域)を表現するための新たな手法“Gamut Rings(ガマットリングス)”が,国際電気標準会議(IEC)で2021年1月に,国際照明委員会( […] 2022年02月16日 その他 ,ニュース ,光関連技術 ,科学・技術