【OPIE】オカモトオプティクス,研磨技術を展示 光技術展示会「OPIE’22」展示会場で,オカモトオプティクス【ブースNo.B-22】は,同社の研磨・コーティングなどの高度な加工技術を用いた製品のサンプルを展示している。 同社では顧客の課題に対し光学設計から研磨,コー […] 2022年04月20日 OPIE ,ニュース ,光関連技術 ,展示会 ,製品・開発品
【OPIE】カンタム・ウシカタ,UVロボットを展示 光技術展示会「OPIE’22」展示会場で,カンタム・ウシカタ【ブースNo.D-12】は,中国Deep Blue Technologyの除菌ロボットを展示している。 このロボットはPHILIPS製の出力30Wの深紫外線ラン […] 2022年04月20日 OPIE ,ニュース ,光関連技術 ,展示会 ,製品・開発品
【OPIE】デルタ光器,電動光ファイバーユニット展示 光技術展示会「OPIE’22」展示会場で,デルタ光器【ブースNo.Ç-01 オプトラインブース内】は,電動光ファイバーユニットを紹介している。 このユニットは,対向させたシングルモードファイバを空間で結合するもので,電動 […] 2022年04月20日 OPIE ,ニュース ,光関連技術 ,展示会 ,製品・開発品
慶大,グラフェン光源による新赤外分析技術を開発 慶應義塾大学の研究グループは,多層グラフェン光源チップによる新しい原理の赤外分析技術を開発した(ニュースリリース)。 FT-IRなどの赤外光を用いた分析技術は,最も有名な分析手法の1つであり,物質構造の情報がダイレクトに […] 2022年04月19日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
生理研ら,アゲハの色覚神経系の配線を解明 総合研究大学院大学と生理学研究所らは,連続ブロック表面走査型電子顕微鏡で得た連続画像と機械学習法を用いて,アゲハの複眼から入った光の情報が最初に処理される脳領域の配線(コネクトミクス)を明らかにした(ニュースリリース)。 […] 2022年04月19日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術
神大,光触媒を付与してろ過膜の目詰まりを解消 神戸大学の研究グループは,異なる機能を有する二次元ナノ材料(ナノシート)を多孔質支持膜上に積層させることで,優れた透水速度と光触媒活性の両方を兼ね備えたナノシート積層型光触媒膜を開発し,光照射によって膜ファウリングを抑制 […] 2022年04月18日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
電通大ら,最強可搬型磁場発生器とX線で結晶観察 電気通信大学と東京大学は,完成させたポータブル超強磁場発生機PINK-01をX線自由電子レーザー施設SACLAに持ちこみ,理化学研究所,高輝度光科学研究センターと共同で,世界最高超強磁場77テスラ中で物質の結晶構造変化の […] 2022年04月18日 ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
シャープ,光触媒で「2022年iFデザイン賞」受賞 シャープは,可視光を利用する同社の「光触媒環境衛生ソリューション」が,「2022年 iFデザイン賞」を受賞したと発表した(ニュースリリース)。 「iFデザイン賞」は,国際的なデザイン振興組織である「Internation […] 2022年04月18日 その他 ,ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
名大ら,大腸内視鏡AI医療機器の精度を実証 名古屋大学と昭和大学は,共同開発した人工知能(AI)内視鏡診断ソフト(EndoBRAIN)の有用性が,国際共同研究により検証されたと発表した(ニュースリリース)。 大腸がんは,日本人女性のがんによる死亡数の1位,男性でも […] 2022年04月18日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術 ,製品・開発品
東大,嗅粘膜の迅速蛍光イメージングに成功 東京大学の研究グループは,鼻の粘膜のうち嗅粘膜のみを特異的に描出し,その障害を客観的に評価するための分子を同定した(ニュースリリース)。 嗅覚受容機構はマウスをモデル生物として用いて分子レベルで解明されてきている。しかし […] 2022年04月18日 ニュース ,光関連技術 ,医療・バイオ ,科学・技術