基礎生物学研究所,体液Na濃度センサーの調節機構を解明 基礎生物学研究所教授の野田昌晴氏,助教の檜山武史氏らの研究グループは,体液中のNa+濃度上昇を検出するセンサーがNaxチャンネルであり,その検出中枢が脳内の感覚性脳室周囲器官であることを解明した。 研究グループは,生体内 […] 2013年04月01日 ニュース ,医療・バイオ
JSTと東大,立体細胞組織構築の材料となる細胞ファイバを開発 科学技術振興機構 戦略的創造研究推進事業ERATO「竹内バイオ融合プロジェクト」リーダーで,東京大学生産技術研究所准教授の竹内昌治氏と,同助教でプロセス融合グループグループリーダーの尾上弘晃氏らは,マイクロスケールのファ […] 2013年04月01日 ニュース ,医療・バイオ
オリンパスとソニー,医療事業に関する合弁会社の設立に向け協議 オリンパスとソニーは,平成24年9月28日に締結した業務提携契約に基づき,医療事業に関する合弁会社の設立に向けて,両社で事業内容に関する協議を継続して行なっている。 しかし,日本およびその他各国の政府当局または監督官庁の […] 2013年03月30日 ニュース ,ビジネス・マーケット ,医療・バイオ
キヤノン,無散瞳型デジタル眼底カメラを発売 キヤノンは,無散瞳型デジタル眼底カメラの新製品として,オートフォーカスやオートショットなどの4つのオート機能を搭載た「CR-2 Plus AF」を5月1日より発売する。価格(税別)350万円。 散瞳剤(瞳孔を開く点眼剤) […] 2013年03月29日 ニュース ,医療・バイオ ,製品・開発品
東大、ウロコやヒレが中胚葉細胞由来であること発表 東京大学大学院理学系研究科助教の島田敦子氏・教授の武田洋幸氏らの研究グループは、基礎生物学研究所特任准教授の亀井保博氏らと共同で、世界で初めて成魚まで骨の細胞系譜をたどる実験系の開発に成功し、ウロコやヒレが従来の説で考え […] 2013年03月29日 ニュース ,医療・バイオ
東大、熱性けいれん重積後の急性脳症を発症しやすい遺伝的素因の解明 東京大学大学院医学系研究科国際保健学専攻発達医科学分野教授の水口雅氏、助教の齋藤真木子氏らの研究グループは、アデノシン A2A 受容体遺伝子の多型がけいれん重積型(二相性)急性脳症の遺伝的背景であることを明らかにした。 […] 2013年03月29日 ニュース ,医療・バイオ
理研、網膜色素上皮細胞治療の特許を日本網膜研究所にライセンス許諾 理化学研究所は、3月28日、「iPS細胞を用いた加齢黄斑変性症の網膜色素上皮細胞治療」に係る特許の実施権を日本網膜研究所に許諾した。 許諾した特許は、iPS細胞から網膜色素上皮細胞やその前駆細胞を効率よく培養する特許や、 […] 2013年03月29日 ニュース ,ビジネス・マーケット ,医療・バイオ
オリンパス,生物顕微鏡用拡張ユニットを発売 オリンパスは,倒立型リサーチ顕微鏡IX3シリーズ3機種に対応し,効率よく高精度な観察を実現する10種類のユニットと,顕微鏡用イメージングソフトウエアの新バージョン「cellSens® V1.8」を,4月1日から日本をはじ […] 2013年03月28日 ニュース ,医療・バイオ ,製品・開発品
九大、活性酸素などから遺伝物質を守る仕組みを解明 九州大学大学院医学研究院助教の関口猛氏は、福岡歯科大学先端科学研究センター教授の関口睦夫氏、教授の早川浩氏、講師の伊東理世子氏との共同研究によって、活性酸素などによる酸化から遺伝物質を守る仕組みを明らかにした。 活性酸素 […] 2013年03月28日 ニュース ,医療・バイオ
阪大、組織常在マクロファージがメタボをメンテナンスしていたことを発見 最近、アレルギーや癌といった様々な疾患にM2マクロファージという細胞集団が関与していると報告され始めている。大阪大学免疫学フロンティア研究センター助教の佐藤荘氏と教授の審良静男氏らの研究グループは、このM2マクロファージ […] 2013年03月27日 ニュース ,医療・バイオ