PR 従来のレンズ設計概念を破る – 新機軸の非球面アクロマティックレンズ アクロマティックレンズは,最も一般的に用いられる光学部品の一つ。このレンズは色収差を補正して,少なくとも二つの光の波長を同一焦点上に結ばせるために,歴史的に2枚のレンズ素子を接着固定する構成をとってきた。単一材料の非球面 […] 2020年12月10日 PR科学・技術 ,ニュース ,光関連技術 ,広告 ,製品・開発品
日本レーザー,213nm DUV QスイッチLD励起レーザを発売 日本レーザーは,独国Xiton Photonics社のDUV Qスイッチ LD励起レーザ モデル「IMPRESS-213」の販売を開始した(プレスリリース)。概算価格は約1570万円。 IMPRESSシリーズは,高繰返し […] 2014年06月12日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
日本レーザー,6ps未満の超短パルス産業用途ピコ秒レーザを発売 日本レーザーは,独国Xiton Photonics社の産業用途ピコ秒レーザ「PIXIEシリーズ」の販売を開始した(プレスリリース)。概算価格は約2340万円~。 PIXIEシリーズは,産業用途のモードロックピコ秒レーザ。 […] 2014年06月12日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
アバールデータ,「光切断法」の新たな画像処理アルゴリズムを開発 アバールデータは,「光切断法」の新たな手法として,物の高さの測定と物体の表面の模様を同時にカラー画像で撮影する画像処理アルゴリズム(ソフトウェア)「AZP-ALS-01」を開発し発売を開始する(プレスリリース)。 このア […] 2014年06月12日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
NTT,可視光通信を用いた超多チャンネル集音システムを開発 サッカーの試合やライブイベントなど,巨大な空間において録音を行なう際,多数のマイクを配置して周囲の音を含めて「まるごと」収録・処理することで,超指向性録音や,特定の位置で聞こえる音の再構成,雑音の除去など,臨場感の高い音 […] 2014年06月11日 Web記事 ,ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
シャープのテレビ用14インチTFT液晶ディスプレイ,IEEE マイルストーンに認定 シャープが1988年に世界に先駆けて開発した「テレビ用14インチTFT液晶ディスプレイ」が,電気・電子・情報・通信分野における世界最大の学会であるIEEEより『IEEE マイルストーン』に認定された(プレスリリース)。家 […] 2014年06月11日 その他 ,ニュース ,光関連技術
富士通,広角カメラに対応した車線逸脱警報の技術を開発 富士通研究所は,ドライブレコーダとして車両に搭載される広角カメラに適用可能で,安全運転を支援する車線逸脱警報の技術を開発した(プレスリリース)。 近年,交通事故低減に向けて路外逸脱を抑制するための車線逸脱警報を,商用車を […] 2014年06月11日 ニュース ,科学・技術
パナソニック,著作権保護に対応した新動画圧縮規格HEVC再生用システムLSIを開発 パナソニックは,新動画圧縮規格HEVC Main10 Profileに準拠し,新著作権保護に対応した映像再生を1チップで実現する4K向けシステムLSIを開発した(プレスリリース)。 これにより,デジタルサイネージなどの大 […] 2014年06月11日 ニュース ,製品・開発品
凸版印刷とシスメックス,遺伝子解析・検査事業で提携 凸版印刷とシスメックスは,凸版印刷の子会社である理研ジェネシスにそれぞれ出資し,個別化医療における遺伝子検査事業において,相互に協力していくことに合意した(プレスリリース)。 患者個々に最適な医療(個別化医療)を提供する […] 2014年06月11日 ニュース ,ビジネス・マーケット ,医療・バイオ
東芝メディカルシステムズ,マレーシアに現地法人を設立 東芝メディカルシステムズは,マレーシア代理店 Abex Medical System SDN.BHD.(Abex)と合弁企業を設立し,同社子会社のマレーシア現地法人Toshiba Medical Systems Mala […] 2014年06月11日 ニュース ,海外
東芝,1Mbクラスの新方式磁性体メモリ「STT-MRAM」メモリ回路を開発 東芝は,高性能プロセッサ向けに,1Mbクラスの新方式磁性体メモリSTT-MRAMメモリ回路を開発した(プレスリリース)。 プロセッサの消費電力は,プロセッサのマルチコア化に伴い,内部にあるキャッシュメモリ(SRAM)容量 […] 2014年06月11日 ニュース ,科学・技術