海底から宇宙まで,光通信開発が活況


ほぼ蟄居状態の筆者ですが,たまに街に出ると,人出の回復に驚かされます。ラッシュアワーの電車に乗ることは今ではほとんどありませんが,たまに利用する少しピークを過ぎた時間帯の駅や電車も満員状態です。帰宅時間帯など,すし詰めのこともあります。

近隣のショッピングモールも賑わっているし,兎に角,あちこちで三密が復活されつつあって,目出たい限りです。コロナ感染者はこのところ着実に減少していますが,統計を見ていて気になるのは,我が国の感染者数が,他の国に比べてダラダラと緩やかにしか減っていないことです。

もっとスパッと減っている国も多いのに,減少カーブにも国民性が反映しているような気がします。喧しく意見は飛び交っても,マスク着用の習慣はダラダラ続いているし,海外からの観光客も来訪し始めているのに,何かと面倒な国民性ではあります。

この続きをお読みになりたい方は
読者の方はログインしてください。読者でない方はこちらのフォームから登録を行ってください。

ログインフォーム
 ログイン状態を保持する  

    新規読者登録フォーム

    同じカテゴリの連載記事

    • 「農政の歪み」に改革を 井筒 雅之 2024年12月10日
    • 大きな政府か,小さな政府か 井筒 雅之 2024年11月10日
    • “大地震予知”につながる電離層観測への期待 井筒 雅之 2024年10月09日
    • 求められる「再生可能エネルギー」 井筒 雅之 2024年09月11日
    • AIの活用とサイバーセキュリティ 井筒 雅之 2024年08月12日
    • 来るべき「スパース社会」に歯止めをかける方策とは 井筒 雅之 2024年07月10日
    • 日本の未来に立ちはだかるエネルギー問題 井筒 雅之 2024年06月11日
    • 光業界に求む,チャレンジ精神 井筒 雅之 2024年05月10日