放射冷却─宇宙に熱を逃がせるか─

最近の夏はとにかく暑い。暑いから皆がエアコンを使うと,その排熱でますます地球温暖化が進むという悪循環である。もしも,溜まっている熱を,無限に広がる宇宙空間に自由に放出できればどんなに良いことかと考えてしまう。

最近,これを実現する技術として放射冷却という現象が注目を浴びている。放射冷却といえば,晴れた夜に気温がグッと冷える現象としてよく知られているだろう。

実は,日中だろうと夜だろうと,空が晴れてさえいれば放射冷却は起きている。ただし,日中には太陽から地球に降り注ぐ光の熱量が放射冷却の熱量を上回るから,気温が上がってしまうのである。もしも放射冷却はそのままに,太陽から地球に降り注ぐ光のみを遮断できれば,日中でも気温を冷やすことは可能となるのだ。

この続きをお読みになりたい方は
読者の方はログインしてください。読者でない方はこちらのフォームから登録を行ってください。

ログインフォーム
 ログイン状態を保持する  

    新規読者登録フォーム

    同じカテゴリの連載記事

    • つららレンズ 納谷ラボ代表 納谷昌之(なや まさゆき) 2025年03月11日
    • 本当の風光明媚 納谷ラボ代表 納谷昌之(なや まさゆき) 2025年02月10日
    • 夕日と朝日どっちが赤いか 納谷ラボ代表 納谷昌之(なや まさゆき) 2025年01月10日
    • 虹の難易度 納谷ラボ代表 納谷昌之(なや まさゆき) 2024年12月10日
    • すでにマトリックス 納谷ラボ代表 納谷昌之(なや まさゆき) 2024年11月10日
    • 虹色の雲─彩雲か幻日か─ 納谷ラボ代表 納谷昌之(なや まさゆき) 2024年10月09日
    • 罪作りなメタマテリアル 納谷ラボ代表 納谷昌之(なや まさゆき) 2024年09月11日
    • 光学と楽観主義 納谷ラボ代表 納谷昌之(なや まさゆき) 2024年08月12日