街灯の影の異変


街灯というものに,都会の人ならば賑やかな通りを照らすお洒落で華やかな光を思い浮かべるかもしれないが,田舎暮らしの僕にとって街灯といえば,薄暗い道を照らす道標のような存在だ。もちろん,夜道では頼りになる存在ではあるけれども,そこに華やかさはなく,むしろ,寂しさを漂わせる存在なのである。

夏の夜,仄かに灯る街灯にぱたぱたと蛾が飛んでいる場面に出会ったりすると妙に侘しい気分になってしまう。そう言いながらも,それはノスタルジーを誘う風情だといえなくもない。

ノスタルジックな街灯といえば,傘の下で光る裸電球を思い浮かべてしまうのだけれども,よく考えてみれば,そんな裸電球の街灯が灯る場所に暮らした覚えはない。もしかしたら,映画の中などに出てくる戦後の風景が自分の記憶として刻まれてしまっただけなのかもしれない。

この続きをお読みになりたい方は
読者の方はログインしてください。読者でない方はこちらのフォームから登録を行ってください。

ログインフォーム
 ログイン状態を保持する  

    新規読者登録フォーム

    同じカテゴリの連載記事

    • つららレンズ 納谷ラボ代表 納谷昌之(なや まさゆき) 2025年03月11日
    • 本当の風光明媚 納谷ラボ代表 納谷昌之(なや まさゆき) 2025年02月10日
    • 夕日と朝日どっちが赤いか 納谷ラボ代表 納谷昌之(なや まさゆき) 2025年01月10日
    • 虹の難易度 納谷ラボ代表 納谷昌之(なや まさゆき) 2024年12月10日
    • すでにマトリックス 納谷ラボ代表 納谷昌之(なや まさゆき) 2024年11月10日
    • 虹色の雲─彩雲か幻日か─ 納谷ラボ代表 納谷昌之(なや まさゆき) 2024年10月09日
    • 罪作りなメタマテリアル 納谷ラボ代表 納谷昌之(なや まさゆき) 2024年09月11日
    • 光学と楽観主義 納谷ラボ代表 納谷昌之(なや まさゆき) 2024年08月12日