1983年3月生まれ。2010年 東京工業大学 大学院理工学研究科 地球惑星科学専攻 博士課程修了。日本学術振興会特別研究員(SPD)として大阪大学極限量子科学研究センターにて研究を行ない,2013年11月より現職。2015年に日本高圧力学会奨励賞を受賞。
今年の5月,東京工業大学,愛媛大学,大阪大学,高輝度光科学研究センターらのグループは,地球の内核の電気伝導度を超高圧高温条件下で測定することに成功したと発表した。これにより,地球の内核の年齢がこれまで考えられてきたよりもはるかに「若い」可能性があるという結果が導き出された。これは従来常識とされてきた太古地球の歴史を書き換える大発見だという。
今回の快挙につながった研究には,レーザーとSPring-8が重要な役割を果たした。意外なようだが,地球科学にとってレーザーは無くてはならない貴重なツールなのだそうだ。記者も様々な場面で「レーザーにこういう使い方があるのか」と感心させられてきたが,地球の歴史を紐解くことにまで使われているとは驚きである。
この続きをお読みになりたい方は
読者の方はログインしてください。読者でない方はこちらのフォームから登録を行ってください。