青い光と白い光

hikari_1412_01

毎年,ノーベル賞が発表される時期になると,俄にノーベル賞候補者の名前が取り沙汰されるようになる。そして国内では,日本人がノーベル賞を受賞するかどうかと言う話題で,そわそわとした雰囲気となる。ひとたび日本人の受賞者が出たりすると,まるでお祭り騒ぎのようだ。

それにしても,「今年のノーベル賞」をさんざん煽り立ててきたテレビのキャスターが,いざ研究の中身となると,「私たちには理解できないですねえ」などと言うから無責任なものである。一般の人にも科学に関心をもってもらうため,少しは努力していただいても…と思ってしまうのだ。

この続きをお読みになりたい方は
読者の方はログインしてください。読者でない方はこちらのフォームから登録を行ってください。

ログインフォーム
 ログイン状態を保持する  

    新規読者登録フォーム

    同じカテゴリの連載記事

    • マルチプル・ハロ・ディスプレイとの遭遇 納谷ラボ代表 納谷昌之(なや まさゆき) 2025年04月14日
    • つららレンズ 納谷ラボ代表 納谷昌之(なや まさゆき) 2025年03月11日
    • 本当の風光明媚 納谷ラボ代表 納谷昌之(なや まさゆき) 2025年02月10日
    • 夕日と朝日どっちが赤いか 納谷ラボ代表 納谷昌之(なや まさゆき) 2025年01月10日
    • 虹の難易度 納谷ラボ代表 納谷昌之(なや まさゆき) 2024年12月10日
    • すでにマトリックス 納谷ラボ代表 納谷昌之(なや まさゆき) 2024年11月10日
    • 虹色の雲─彩雲か幻日か─ 納谷ラボ代表 納谷昌之(なや まさゆき) 2024年10月09日
    • 罪作りなメタマテリアル 納谷ラボ代表 納谷昌之(なや まさゆき) 2024年09月11日