東大,スピン軌道相互作用でフラットバンド化発見 東京大学の研究グループは,強いスピン軌道相互作用によって,固体中の電子のエネルギーバンド構造が平坦化する現象であるフラットバンドを発見した(ニュースリリース)。 スピン軌道相互作用は,電荷の移動とスピンの磁性を連動させる […] 2022年02月02日 ニュース ,科学・技術
電通大,世界最高密度の量子ドットレーザーを開発 電気通信大学の研究グループは,世界最高の量子ドット密度を実現し,低内部損失で高利得の量子ドットレーザーを開発した(ニュースリリース)。 半導体量子ドットは,持続的な高度情報化社会を支える革新的な光電子デバイスの構成要素と […] 2022年02月01日 PICK UP ,ニュース ,光関連技術 ,科学・技術
理科大,有機半導体を準ホモエピタキシャル成長 東京理科大学の研究グループは,ルブレン単結晶基板(RubSC)上にルブレン誘導体(ビス(トリフルオロメチル)ジメチルルブレン,fmRub)をエピタキシャル成長させた薄膜を作製し,fmRubがRubSC上で「準ホモエピタキ […] 2022年02月01日 ニュース ,科学・技術
東北大,量子構造に偶数分母の分数量子状態を発見 東北大学の研究グループは,典型的な半導体量子構造であるQPCにおいてセンターゲートを有する構造を用いることで,通常の高移動度(106cm2/Vs程度)GaAs/AlGaAsヘテロ構造上での特別な偶数分母状態(3/2状態) […] 2022年02月01日 ニュース ,科学・技術
JASRIら,磁区パターンの位相回復アルゴを開発 高輝度光科学研究センター(JASRI)と東京大学は,磁区構造に含まれるミクロな磁石の多くは隣り合った磁石と同じ強さで同じ方向を向いている,という性質をスパースモデリングによって取り入れた位相回復アルゴリズムを開発し,この […] 2022年02月01日 ニュース ,科学・技術
愛媛大ら,翼型ナノグラフェンを合成し性質を解明 愛媛大学と中国南京大学は,翼型含窒素ナノグラフェンの合成に成功し,その特徴的な構造の解析,ならびに酸化還元や芳香族性に関する物性解明を行なった(ニュースリリース)。 近年,多環式芳香族化合物(PAH)を「分子構造が明確で […] 2022年02月01日 ニュース ,科学・技術
三井化学ら,非接触POSレジの実証実験を開始 三井化学,アスカネット,神田工業,セブン-イレブン・ジャパン,東芝テック,三井物産プラスチックは,非接触・空中ディスプレー技術を採用したキャッシュレスセルフレジ「デジPOS」の実証実験を,都内のセブン-イレブン6店舗にて […] 2022年02月01日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
日本アビオ,組込用サーモカメラモジュールを発売 日本アビオニクスは,システムインテグレータ向けに赤外線サーモグラフィカメラの組込用モジュール「C50シリーズ」を発表した(ニュースリリース)。価格はオープン。 このシリーズは,カメラモジュールの視野角と付属のインターフェ […] 2022年02月01日 ニュース ,光関連技術 ,製品・開発品
東工大,高性能で低環境負荷のp型半導体を実現 東京工業大学の研究グループは,溶液の塗布法を用いた高性能pチャンネル薄膜トランジスタ(TFT)の開発に成功した(ニュースリリース)。 n型半導体の技術発展においては,2004年のアモルファス酸化物InGaZnO(IGZO […] 2022年02月01日 ニュース ,科学・技術
東工大ら,磁性絶縁体内のマヨラナ粒子の性質解明 東京工業大学,東京大学,大阪大学,京都大学,韓国科学技術院は,キタエフ模型を実現する候補物質であるα-RuCl3(塩化ルテニウム)において,磁場方向に強く依存するマヨラナ粒子の振る舞いを観測した(ニュースリリース)。 キ […] 2022年02月01日 ニュース ,科学・技術